ぜんばんは!
ぜんぜんです。
さて、今回は投機と投資の違いについての説明です。
投機とは
一言で言えば、値動きのタイミングを見て利益を得る方法です。
金融資産を短期で売買して収益を得る事ですね。
投機では、大きな利益を狙えるが
逆に言うと大きな損失をしてしまうことがあります。
具体的に言うと、株やFXで言うとチャートを見ながら短期でトレードする
デイトレードは投機ですね。
ギャンブル全般はたいてい投機です。
ギャンブルはたいてい短期的に大きな利益を得る事を目的としたものが多いです。
あとは、個人的には宝くじも投機と考えています。
投資とは
中長期的の長いスパンでリスクとリターンを考えて利益を得る方法です。
中長期で収益を得る事ですね。
投資では投機に比べてリスクは小さいですが
リターンも小さいです。
株で言うと将来の成長を見込めるものや
配当金が得られものに投資することをが投資になります。
投機でも投資でも期待値があれば良い
投機でも投資でも期待値がプラスであれば
どちらでも儲けることができます。
逆にいうと期待値がマイナスであれば
資産が減ってしまいます。
ただし、投機でも投資でもこの期待値を明確に数値化することが難しいです。
また、投機でも投資でも期待値がある取引をしても
損失が出る可能性があります。
さらには、期待値があっても損失が続く場合もあります。
投機や投資の期待値とは
期待値とは何って人に簡単に説明すると
①コインを投げて表なら1万円貰える、裏なら1万円支払う
→一回の期待値0円
②コインを投げて表なら1万円貰える、裏なら9000円支払う
→一回の期待値500円
③コインを投げて表なら1万円貰える、裏なら1万1000円支払う
→一回の期待値‐500円
もちろん、コインの表が出る確率と裏が出る確率は50%とします。
②番目のだと期待値がプラス500円なので
100回ぐらいやれば平均で5万円儲けることがわかる。
しかし、5回連続で負ける場合もあるのでそうすると
一時的に4万5000円損失となり人間はこれを負けパターンと誤認する。
逆に③の場合だと期待値がマイナスなので繰り返すほど損失がでる。
しかし、③の場合でも5回連続で勝てる場合があり
その場合は5万円を得る事ができる。
人間はこれが勝ちパターンだと誤認してしまい。
期待値マイナスのギャンブルをやり続けてしまうことがある。
投機の場合は時給の仕事になりやすい
投機で利益を得ようとする場合は
時給換算の仕事になりやすいです。
投機はチャートなどをタイミングを見て投資するので
期待値のあるタイミングが来るまで待つ必要が出て来ます。
投機で期待値を取り続けるのは時間がかかるということです。
後は上記の期待値の説明に書いた通り
負けが続くこともあるので精神的に辛い部分もあると考えられます。
投資は手間がかからないがリターンが少ない
投資は基本的に手間が掛からず
中長期で放置することが多いので手間が掛からないですが
リターンが少ないです。
リスクが低いので大きな損失が出ることはありませんが
短期間で10万円を1億にしましたみたいな夢はありません。
また、リーマンショックなどが起こった場合は
含み損が長く続くこともあるでしょう。
その場合は精神的にきついものがあります。
まとめ
投機はタイミングで取引する
投資は中長期で取引する。
期待値を取れれば投機でも投資でも収益を出せる。
投機も投資も精神的につらい場合がある。
投資をするなら配当金狙いの米国株がオススメです。

Let’s enjoy investment life!
大変励みになります。今日も押していただけると嬉しいです
↓ ↓

にほんブログ村
よろしければライン@の登録をよろしくお願い致します。
こちらのライン@では不定期で
ブログでは書けないことや書かないことを配信しております。
興味のある方はぜひ登録してみてください。
PCでご覧の方は、こちらのQRコードから

スマホでご覧の方は、こちらのボタンから
