米国株 米国株を始めて一ヶ月経ちました。 2017年5月15日 ぜんぜん 旧帝大院卒サラリーマンが株主優待と配当金で資産を増やすブログ こんばんは これだけ毎日ブログを書くと ブログを書くことが日課になってきました。 ただし、時間が取られるので、 他のことが多少おろそかになっています。 …
おすすめ株 ベライゾン・コミュニケーションズ(VZ)は10年以上増配しており、利回りも約5%ある。 2017年5月12日 ぜんぜん 旧帝大院卒サラリーマンが株主優待と配当金で資産を増やすブログ こんばんは 最近ようやく子供の鼻水が止まりました。 半年以上鼻水を垂らしていたと思いますが ようやく治りました。 そ …
おすすめ株 AT&T(T)は30年以上増配しており、利回りも約5%ある。 2017年5月9日 ぜんぜん 旧帝大院卒サラリーマンが株主優待と配当金で資産を増やすブログ こんばんは 1歳7ヶ月の息子が徐々に単語をしゃべるようになりました。 しかし、「ママー」とは言うのですが「パパ」とは言ってくれま …
おすすめ株 コンソリデーテッド・エジソン(ED)は40年以上増配しており、配当金も3.5%ある。 2017年5月2日 ぜんぜん 旧帝大院卒サラリーマンが株主優待と配当金で資産を増やすブログ こんばんは 最近、自転車のチェーンが2回ほど外れました。 おそらくチェーンが緩んでいるのだろうと思い、 自転車屋に見てもら …
おすすめ株 米国株コルゲート・パルモリーブ(CL)は連続増配期間が長く、皆さんが注目している? 2017年4月28日 ぜんぜん 旧帝大院卒サラリーマンが株主優待と配当金で資産を増やすブログ こんばんは 最近暖かくなってきましたね。 ですが、僕は相変わらず鼻水が出ています。 風邪っぽいのが治りません。 子供 …
おすすめ株 米国株オールド・リパブリック・インターナショナル(ORI)は連続増配期間が長く割安 2017年4月25日 ぜんぜん 旧帝大院卒サラリーマンが株主優待と配当金で資産を増やすブログ こんばんは 昨日は帰ってきたのが11時半ぐらいでした。 ここまで遅く残業したのは久しぶりでやや疲れました。 皆さんも残業の …
おすすめ株 米国株シェブロン(CVX)は連続増配期間が長く利回りも高い 2017年4月21日 ぜんぜん 旧帝大院卒サラリーマンが株主優待と配当金で資産を増やすブログ こんばんは またまた風邪っぽい症状のぜんぜんです。 特に鼻水が多くティッシュが手放せない状況になりました。 いい風邪薬あれ …
おすすめ株 米国株SO(サザンカンパニー)は15年以上増配しており利回りも高く公益銘柄で安定している 2017年4月19日 ぜんぜん 旧帝大院卒サラリーマンが株主優待と配当金で資産を増やすブログ ぜんばんは! ぜんぜんです。 さて、今回は米国株SO(サザンカンパニー)は15年以上増配しており 利回りも高く公益 …
おすすめ株 米国株TGTは連続増配が長く利回りも高い 2017年4月18日 ぜんぜん 旧帝大院卒サラリーマンが株主優待と配当金で資産を増やすブログ こんばんは 日経平均が下がってきましたね このまま17000円台に行きそうな気がします 下がってくれれば優待利回りが上がるので買いのチャンスとなります 今の …
おすすめ株 米国株を購入する前に知りたい情報が得られました。僕はまさにこれを知りたかった。 2017年4月12日 ぜんぜん 旧帝大院卒サラリーマンが株主優待と配当金で資産を増やすブログ こんばんは 最近、息子がいやいやという素振りを見せたり、 急に怒り出したり、機嫌が悪かったりすることがちょくちょく出て来ました …