ぜんばんは!
ぜんぜんです!
今回はシャア専用パチスロ逆襲の赤い彗星
天井期待値を計算してみたという記事です。
シャア専用パチスロの天井期待値が気になったので
今回、天井期待値を計算しました。
この記事を最後まで見れば
シャア専用パチスロの天井期待値が分かり
ホールで期待値稼働の優先順位がつけやすくなります
ホールで期待値のある
シャア専用パチスロをガンガン拾って
ジャンジャン稼げて
お金に困らないレベルで稼げることはないんですが
確実に収支は向上するんで
よかったら最後まで見ていってください!
ちなみにシャア専用パチスロ
販売台数は1万台
そこそこ全国的に台数のある台です。
シャア専用パチスロ逆襲の赤い彗星のスペック

まずは、シャア専用パチスロのスペックと
CZからAT当選率こちらになります。
コイン持ちは50枚で51Gで
機械割は上記の通りです。
初当たりは設定が高くなるほど軽くなってる。
設定1だと初当たりが1000Gを超えるので
なかなかAT当たらないですね。
その代わり設定1の平均獲得枚数はかなり高いですね
951枚と設定高くなるほど獲得枚数が下がります。
これはね 設定別に初当たり確率
50枚あたりの回転数から平均獲得枚数を計算しました。
設定が上がると先ほど言った通り
初当たり確率が上がり獲得枚数下がります。
これである程度設定判別に使える気がしますね。
だいぶ獲得枚数に差があるんで
獲得枚数少なければ高設定に期待できます。
後CZからのAT当選率は設定差が大きいですね。
これはCZを平均15Gと仮定してやってます。
CZからのAT当選率を計算したんですけども
ここに書いてあるとおり設定1だと25%ぐらい
設定6だと45%ぐらいということで
設定6がかなり当たりやすいです。
ただこれサンプルが取りづらい
結局250G1回しか取れないんで
33%とかになると判別に困るっていう展開になりそうですね。
設定狙いをする上ではこのCZ⇒AT率とか
獲得枚数この辺を見て行けば
ある程度は回していけばわかると思います。
中間(設定)使われるとちょっと分かりづらいですけど
上か下かぐらいは途中でそこそこ分かってくるとは思います。
シャア専用パチスロ逆襲の赤い彗星の天井期待値 計算条件
天井期待値の計算条件なんですけども設定1で計算してます。
有利区間の継続否考慮です。
有利区間を継続すると当たりやすいとか
逆に当たりづらいとか
そういうのがあると計算結果が変わってきます。
CZは250Gのみで当たる。
CZの先ほど言った通り15Gで仮定しています。
250G以外でも当たるんですけども
見たら0.5%とかで
250G以外は1%未満だったので
全て250Gで当たると考えて計算しました。
コンテナの数を否考慮です
コンテナの数が多いと当然期待値上がります。
コンテナの数少ないと
期待値が下がりますんで
まあこの辺は考慮してないです。
コンテナの数でボーダーの上げ下げはできると思います。
シャア専用パチスロ逆襲の赤い彗星の天井期待値 計算結果(等価)

結果なんですけど
1500円以上の期待値狙うなら
100Gぐらいから狙えばいいと思います。
ただこれは時給がかなり高いんで
70Gぐらいからでも
全然等価なら狙えるレベルですね。
70ゲームで落ちたら
積極的に狙ってみましょう
あとはコンテナ多かったらね。
もうちょっと浅くからでも狙えると思います。
シャア専用パチスロ逆襲の赤い彗星の天井期待値 計算結果(5.6枚交換)

5.6枚交換です。
130Gあれば1500円あるんで
その辺から狙えると思います。
先ほども言った通り時給は良いので
80G~90G~からでも
全然狙って行けるとは思います。
期待値低いですけどね。
250Gまで回すだけなんで
そんなに時間も取られないんで
他に良い台なかったら
これをちょっと回して
繋ぎで使っていくっていうのは
ありかなと思います。
バジリスク絆2のスルー回数別天井期待値も計算しています!
良かったらこちらも見てください

ビッグシオ-30の天井期待値とリセット期待値も独自計算してみました

モンキーターン4の天井期待値も計算してみました!
良かったらこちらも見てください

大変励みになります。今日も押していただけると嬉しいです
↓ ↓

にほんブログ村
よろしければライン@の登録をよろしくお願い致します。
こちらのライン@では不定期で
ブログでは書けないことや書かないことを配信しております。
興味のある方はぜひ登録してみてください。
PCでご覧の方は、こちらのQRコードから

スマホでご覧の方は、こちらのボタンから
