
ぜんばんは!
ぜんぜんです。
さて、今回は車と男のロマンと金についてです。
車に対する価値観は個人によって全然違う
先日、会社の2人と僕の3人で出張に行って来ました。
この二人をAさんとBさんとしましょう。
年齢は3人とも30歳前後です。
3人の会話が車の話題になりました。
僕の乗っている車は軽自動車で
会社の先輩が転勤になる機会に
18万円で売ってもらった車です。
Aさんは入社して2年間で3回も車を買い替えた人で
自分が欲しい車を出たら買い替える人みたいです。
Aさんの乗っている車は見たことあるのですが
僕が車に興味がないので名前がわかりません。
Bさんは左ハンドルのアメリカの車です。
燃費は6km/Lらしいです。
僕が車に興味がないので名前がわかりません。
この3人で車の話題だと
僕はほとんど会話に参加しません。
まず、車に興味がないのと
車に対する価値観が違いすぎるので会話にならない。
お互い価値観が違うことを認識しているので
こちらにも話がほとんど降られないですけどね。
僕は車は購入費と維持費が安くて、
あとは走れば良いと思っています。
彼らは車は「男のロマン」だと言っていました。
車に対する価値観は人それぞれなので
どちらが正しいとかありません。
軽自動車の自動車税が上がった
自動車税の話題も話をしました。
軽自動車の税金が上がりましたが
それでも、普通車より全然安いです。
AさんとBさんは5~6万円の自動車税を払っているみたいですが
僕は1万円ちょっとです。
先日、値上がり自動車税をコンビニに行きました。
値上がりした自動車税を1万円ちょっとのお金を
コンビニの店員に投げつけてやりました。普通に払いました。
増税やめてくれ。
いろいろな所の増金をちょっとづつ上げているよね。
お金が貯まらないのは
以前Aさんにお金が貯まらないと言われたが
上記のような考え方だと貯まらないでしょう。
そのときは
「支出を減らせば、お金は貯まるよ」と言いました。
まとめ
車に対する価値観は個人で全然違う。
軽自動車は増税されたが、普通車よりは金額は全然低い。
自動車の購入費や維持費についてはこちらから↓
Let’s enjoy investment life!
大変励みになります。今日も押していただけると嬉しいです
↓ ↓

にほんブログ村
よろしければライン@の登録をよろしくお願い致します。
こちらのライン@では不定期で
ブログでは書けないことや書かないことを配信しております。
興味のある方はぜひ登録してみてください。
PCでご覧の方は、こちらのQRコードから

スマホでご覧の方は、こちらのボタンから
