
ぜんばんは!
ぜんぜんです。
さて、今回は絶対に買ってはいけない家電製品についてです。
絶対に買ってはいけない家電製品は
それは・・・
オイルヒーター
![]() |
アイリスオーヤマ ミニ オイルヒーター POH-505K-W 新品価格 |

何で買ってはいけないかって
それは
電気代が高い。

通常なら高くて7000円ぐらいだった電気代が23000円まで上がりました。
お金や投資のブロガーの風上にも置けない電気代の高さです。
エネルギー効率悪すぎやろ。
ちなみに僕の家は茨城県の南の方(太平洋側)なので、比較的暖かいです。
寒い地域でオイルヒーターを使うと電気代4万とか普通に行きそう・・・
おそらく寒い地域の人はオイルヒーターはコストが高すぎて使ってないと思います。
寒い地域に住んでないから知らんけど
電気代が上がるのはわかっていた
オイルヒーターは電気代がとても高いのは知っていたので
僕は買いたくなかったが
妻が欲しいと言って、押し切られて買いました。
正直、僕は暖房でいいと思っているんですけどね。
妻がオイルヒーターにこだわるのは
暖房だと乾燥するから
乾燥により子供が風邪を引くという話です。
また、2歳と0歳の子供がいるので
安全性が高い暖房が欲しいとのことです。
ちなみに、子供が生まれるまでは灯油のストーブを使っていました。
風邪を引かなくなった
実際、2歳の息子はよく風邪を引いて、
鼻水を出していましたが、
ほとんど風邪を引かなくなりました。
鼻水を吸う機械を使う頻度が減りました。
鼻水を吸う機械についてはこちらの記事に書いています↓
6ヶ月になった娘も鼻水を出していましたが、
オイルヒーターを使うようになってから、
鼻水を出すことがほぼなくなりました。
さらに、僕自身も今回の冬はほぼ風邪を引くことが無くなりました。
したがって、それなりに効果はあると思います。
病院に子供を連れて行って、薬を買う費用と手間代などを
考えると子供をいる方はそれなりにメリットがあります。
メリットとデメリットまとめ
・メリット
ストーブなどに比べて安全性が高い。
風邪を引きにくくなる。
・デメリット
電気代が高い。
エネルギー効率が高く電気代が高い。
使用コストがかかる、つまり電気代が高い。
とにかく電気代が高い。
Let’s enjoy investment life!
大変励みになります。今日も押していただけると嬉しいです
↓ ↓

にほんブログ村
よろしければライン@の登録をよろしくお願い致します。
こちらのライン@では不定期で
ブログでは書けないことや書かないことを配信しております。
興味のある方はぜひ登録してみてください。
PCでご覧の方は、こちらのQRコードから

スマホでご覧の方は、こちらのボタンから
