はい!ぜんばんは!ぜんぜんです!
戦国乙女3の天井期待値を
計算してみたという記事です
戦国乙女3のスペックを紹介しつつ
一体どのぐらいのゲーム数から狙えば良いのかを
現状わかる範囲で期待値計算付きで
解説させていただきます
戦国乙女3は2021年1月12日から導入されている台です
この動画を見れば
戦国乙女3の天井期待値がわかり
ホールで期待値稼働がやりやすくなります
ホールで戦国乙女3をガンガン拾って
ジャンジャン稼いで
カウンターでお寿司を食べれるぐらい
稼げることはないんですが
確実に収支は向上するので良かったら最後まで見て行ってください!
戦国乙女3 スペック

まずは戦国乙女3のスペックはこちらになります
天井は999G
コイン持ちは50枚で51.5Gです
機械割はこのようになります
AT初当たりが設定1で1/758.9なので
設定1は半分ぐらいが天井付近まで行くと考えられます
純増は約8.5枚です
初当たりに設定1と設定6で2.7倍あります
獲得枚数にも1.7倍の設定差があるので
設定判別はかなり早めにできそうです
(高設定を使われることは少なそうですが)
戦国乙女3 天井期待値 計算条件
戦国乙女3の天井期待値計算条件です
設定1でAT後即ヤメで計算しています
有利区間の引継ぎを考慮していません
ゾーンも考慮していません
天井到達時の獲得枚数を一定で考えています
等価の期待値結果はこちらです
戦国乙女3 天井期待値 計算結果 等価

こちらの表が先ほどの計算条件での結果です
この表は0~200でも抽選しているという条件です
この表が正しいとすると200Gぐらいから狙えば良いです
ただし、今の6号機の規制で検定通すこと考えると
リゼロに似たスペックなると考えられます
つまり0~200Gぐらいまでを
ほぼ当たらないような仕様にしないと
高純増にするのは難しいと考えられます
リゼロと同様に0~200の抽選がほぼない場合で考えると
その場合で期待値計算した結果は
100G~ 約600円
150G~ 約1500円
となりますので
150Gぐらいから狙えます
台が導入されてから
ホールでの台の挙動とか
ネットとかで実践値を見て
この記事を編集します
戦国乙女3 天井期待値 計算結果 5.6枚交換

5.6枚交換の期待値結果はこちらです
こちらの上の表も先ほどの同様に0~200でも抽選しているという条件です
この表が正しいとすると350Gぐらいから狙えば良いです
等価のときと同様に
0~200でほぼ抽選がないと考えると
200G~約900円
これであれば220Gぐらいから狙えます
大変励みになります。今日も押していただけると嬉しいです
↓ ↓

にほんブログ村
よろしければライン@の登録をよろしくお願い致します。
こちらのライン@では不定期で
ブログでは書けないことや書かないことを配信しております。
興味のある方はぜひ登録してみてください。
PCでご覧の方は、こちらのQRコードから

スマホでご覧の方は、こちらのボタンから
