支出を減らす

UQ!mobile(ユーキューモバイル)からY!mobile(ワイモバイル)にスマホを変えました

ぜんばんは!

ぜんぜんです。

さて、今回はUQ!mobile(ユーキューモバイル)から

Y!mobile(ワイモバイル)にスマホを変えました。

というお話です。

 

 

UQ!mobile(ユーキューモバイル)からY!mobile(ワイモバイル)に変更した

もうすぐ2年更新の時期が来るので

スマホの価格等を調べるつもりで店舗に行きました。

結果としてキャンペーンをやっていたので買い換えました。

新しく購入したのはアイフォン6Sです。

前はアイフォン5Sを使用していたので

スペックが上がりました。

あと、月額も1年間だけ安くなりました。

使用できる容量も1Gから3Gまであがりました。

 

Y!mobile(ワイモバイル)の本体価格と月額

当日はキャンペーンをやっており

本体代0円

妻と二人で変更したので3万円キャッシュバックでした。

(1人の場合だとキャッシュバックは1万円)

 

また、家族割が対象となり

1人が1年目が1980円で2年目が2980円

2人目の1年目が1480円で2年目が2480円になりました。

だいぶん、我が家の固定費が削減できました。

 

アイフォン5Sからアイフォン6Sに変更した理由

2年更新のタイミングで変更はするつもりだったので

なぜ、アンドロイドの選ばなかったのかという理由ですね。

①会社で使用している携帯がアイフォンである。

②前使用している携帯がアイフォン5Sだった。

以上の2点から違うアンドロイドは不慣れなため買いませんでした。

また、金額的にも変わらないということだったので

アイフォン6Sで良いと判断しました。

まあ、そこまで操作性は変わらないと思いますが

慣れている方が良いという考えです。

 

まとめ

UQモバイルからYモバイルに変更しました。

 


大変励みになります。今日も押していただけると嬉しいです
↓  ↓  
にほんブログ村 スロットブログへ
にほんブログ村



よろしければライン@の登録をよろしくお願い致します。
こちらのライン@では不定期で
ブログでは書けないことや書かないことを配信しております。
興味のある方はぜひ登録してみてください。



PCでご覧の方は、こちらのQRコードから



スマホでご覧の方は、こちらのボタンから
友だち追加