
ぜんばんは!
ぜんぜんです。
さて、今回はサラリーマンで子供二人を育てるのはとても大変!
予め最初に書いておきますが、
今日のブログは育児は大変だって話で解決策などはないので
そのあたりは期待しないでください。
結論から言うと
独身や子供がいないときに好きなことをやっておいた方が良いという話です。
僕が平日の帰宅後にやっていること

・2歳の子供を風呂に入れる
現在2歳の子供を風呂に入れています。
というか一緒に入っています。
風呂に入れて体を洗うのが大変ではなくて
風呂から出た後が大変です。
子供が体をふかせてくれない。
僕はバスタオルを持って逃げる子供を追いかけます。
2歳の子供と鬼ごっこします。
子供は頭をふくのを非常に嫌がります。
それでも捕まえて頭をふきます。
あと、ドライヤーで髪を乾かします。
これも時間がかかります。
トータル1時間近くかかります。
もう少し効率化したいな。
・1歳の子供に晩御飯を食べさせる
週3回か4回ぐらいやっている気がします。
子供のご飯は妻が作っていくれますが
ご飯を子供に食べさせることをやります。
ご飯を子供の口に運ぶ単純なお仕事です。
途中で全然食べなくなったり
こぼしたりします。
上手に食べれるようにするのが難しいです。
あと子供が食べるのが遅いので
かなり時間を使います。
だいたい30分ぐらいかかるイメージです。
・おむつ替え

2歳の子供も1歳の子供もおむつ替えが必要です。
オムツ替えのイメージって
子供が仰向けでじっとしていて交換する感じかもしれませんが
実際は子供がじっとできなくて暴れるので
レスリングみたいになります。
また、う〇ちをちょっとづつ数回に分けてすることがあるので交換頻度が増えます。
あと、おむつ代が高いです。
月に7000円ぐらいかかっています。
家計にもそれなりに痛いです。
独身や子供がいないときに好きなことやっておく

子供が二人できて、とても思うのは
独身や子供がいないときに好きなことをやっておくことです。
サラリーマンやりながら育児をすると
ほとんど自分の時間はなくなります。
うちは妻がアルバイトなので
まだそれぞれ自分の時間を確保できていますが
共働きで正社員とかになると
ほんとうに時間確保が大変になります。
独身や子供がいない夫婦で
将来、結婚して子供が欲しいと考えているなら
今やりたいこと今すぐ始めるべきです。
まとめ
サラリーマンで子供二人を育てるのはとても大変
育児に時間がかかる
独身や子供がいないときに好きなことをやる
Let’s enjoy investment life!
大変励みになります。今日も押していただけると嬉しいです
↓ ↓

にほんブログ村
よろしければライン@の登録をよろしくお願い致します。
こちらのライン@では不定期で
ブログでは書けないことや書かないことを配信しております。
興味のある方はぜひ登録してみてください。
PCでご覧の方は、こちらのQRコードから

スマホでご覧の方は、こちらのボタンから
