
ぜんばんは!
ぜんぜんです。
さて、今回は日本人はギャンブル好きだが、
株で配当金狙いが人気がない理由という話です。
日本人はギャンブル好き

僕は日本人はギャンブルが好きだと考えています。
宝くじ売っているお店やパチンコ屋や雀荘は
それなりに大きな駅であればたいていあります。
1時間に一本とかの駅の近くにはさすがにありませんけどね。
宝くじ人口がとても多い

日本では宝くじがとても人気です。
1年間に1回以上宝くじを購入経験者は
宝くじ公式サイトによると5000万人ぐらいです。
宝くじ公式サイトはこちらから↓
http://www.takarakuji-official.jp/about/research/001.html
僕の個人の感覚ではもっと少ないと思っていましたが
意外と宝くじ購入者は多いみたいです。
みんなこっそり買ってるみたいですね!
パチンコや麻雀などもそれなりに人口がいる
レジャー白書2018によると
パチンコ人口が900万人、
麻雀人口が500万人でそれなりの人数がいます。
日本人は短期間でお金が増える可能性があるものが好きで
特に宝くじはとても人気と感じます。
株をやっている人口は調べても分かりませんでしたが
1年以内に取引しているのは
個人的な感覚では500~1000万人くらいかなって思っています。
ただし、株をやっている人のほとんどは
短期の利益を求めているだと考えています。
配当金狙いで買っている人はほとんどいないと考えています。
僕のブログを読んでいる人や
フォロワーは配当金を狙っている人が多いと思います。
株を全てギャンブルだと思っている人が多い

上記のようにギャンブルをやる人は日本人に多いですが
株で配当金や優待を狙うってい人はほとんどいません。
日本人は短期間でお金が増えるものを好むので
株の配当金のように毎年ちまちま増えるものを好まないのでしょう。
また、株に興味を持たない人は
株を全てギャンブルと考えている人がいたり
損することをとても嫌う人が多いので
配当金で堅実に不労所得を増やすという考えの人が少ないのでしょう。
まとめ
日本人は短期間でお金を増やすことを好む。
配当金など資産を増やすという考えの人は少ない。
Let’s enjoy investment life!
大変励みになります。今日も押していただけると嬉しいです
↓ ↓

にほんブログ村
よろしければライン@の登録をよろしくお願い致します。
こちらのライン@では不定期で
ブログでは書けないことや書かないことを配信しております。
興味のある方はぜひ登録してみてください。
PCでご覧の方は、こちらのQRコードから

スマホでご覧の方は、こちらのボタンから
