はい!ぜんばんは!ぜんぜんです!
ゴッドイーター・ジ・アニメーションの天井期待値を
計算してみたという記事です。
ゴッドイーターのスペックを紹介しつつ
一体どのぐらいのゲーム数から狙えば良いのかを
現状わかる範囲で期待値計算付きで解説させていただきます
ゴッドイーターは2021年2月8日から導入されている台です
この記事を見れば
ゴッドイーターの天井期待値がわかり
ホールで期待値稼働がやりやすくなります
ホールで期待値のあるゴッドイーターを
ガンガン拾って
ジャンジャン稼いで
値段を気にしないで買い物ができるぐらい
稼げることはないんですが
確実に収支は向上しますので
良かったら最後まで見て行ってください
ゴッドイーター・ジ・アニメーション スペック

まずはゴッドイーターのスペックはこちらになります
天井は777G
コイン持ちは50枚で51Gです
機械割はこのようになります
ATの初当たりの設定差が1/440~1/356で
そこそこの設定差があります
純増は2.5~8.0枚の可変型です
ゴッドイーター・ジ・アニメーション 天井期待値 計算条件
天井期待値計算条件です
設定1でAT後即ヤメで計算しています
有利区間の引継ぎを考慮していません
天井到達時の獲得枚数を通常と同じで考えています
ちょんぼりすたさんのデータを引用しました
ゴッドイーター・ジ・アニメーション 天井期待値 計算結果 等価

等価の期待値結果はこちらになります
慎重に行くなら350G~
積極的に行くなら300G~
この辺りから狙うのが良いと思います
理由としては上記の期待値は
全て状態での期待値です
エピソードチャンス(前兆)などで
やめる人はほぼいないので
通常時では期待値が下がります。
また、ベルナビ確率が低いと
期待値が下がります
上記より500円~1000円ぐらい
期待値を下がると
仮定して狙い目を設定しました
ゴッドイーター・ジ・アニメーション 天井期待値 計算結果 5.6枚交換

5.6枚交換の期待値結果はこちらです
慎重に行くなら450G~
積極的に行くなら400G~
この辺りから狙うのが良いと思います