
ぜんばんは
ぜんぜんです。
さて、今回は投資で大事なメンタルについてです。
メンタルが一番大事
僕はスロットや麻雀や投資などいろいろな
ギャンブルというか期待値を積むゲームをやってきましたが
そこで一番大事なのはメンタルを維持することだと考えています。
感情的にならず常に冷静に判断ができるかが
とても大事になります。
感情的にならず機械的に動く。
リスクとリターンを考えて行動する。
長期投資で大事なのは二つ
①メンタルにダメージを受けないポートフォリオにする
これが大事だと思います。
暴落時などできるだけ下落幅が少ないようなポートフォリオにすると
メンタルにダメージが少なくなります。
メンタルにダメージが少なければ狼狽売りなど
ミスを減らすことができます。
したがって、暴落時に自分のメンタルを維持できるような
ポートフォリオを組みましょう。
また、自分がどの程度の下落までが耐えられるか?
自分の投資額はどの程度まで下がることが予想されるか?
それを把握することも大切です。
ちなみに、昨日書いた仮想通貨のポートフォリオは
暴落時でもそこまで大きく下がらないのでオススメです。
仮想通貨は暴落が大きいのでディフェンシブに投資するのがオススメです。
②暴落時のメンタルを鍛える
長期投資していれば暴落は必ず起きます。
これは過去の歴史から言えることです。
しかし、いつ起こるかわかりません。
暴落時でも冷静に判断できるようにしましょう。
含み損や含み益を見るのではなく、
暴落時の価格から保有するのが正しいかどうか
冷静に判断しましょう。
僕も暴落の経験はあまりありません。
暴落時にメンタルを維持するトレーニングはなかなか難しいです。
これは経験するぐらいでしか強化できないと思いますが
暴落はなかなか起きませんよね。
まあ、防災訓練のように
ある程度想定して置くことが良いかもしれません。
まとめ
暴落してもメンタルを維持できるポートフォリオを組む。
普段から暴落を想定して置く
Let’s enjoy investment life!
大変励みになります。今日も押していただけると嬉しいです
↓ ↓

にほんブログ村
よろしければライン@の登録をよろしくお願い致します。
こちらのライン@では不定期で
ブログでは書けないことや書かないことを配信しております。
興味のある方はぜひ登録してみてください。
PCでご覧の方は、こちらのQRコードから

スマホでご覧の方は、こちらのボタンから
