
こんばんは
子供の風邪が治らず鼻水をだらだら出すので
嫁の提案で鼻水吸引器を購入しました。
嫁「子供が鼻水とまらないから吸引器を買いたい」
僕「いいけどいくらするの?」
嫁「2万5千円くらい」
僕「高すぎじゃない?もっと安いものないの?」
嫁「レビューみると安いのは吸引力が弱いみたいで良くないらしい」
僕「じゃあそいつを買おう(2万5千円って俺の残業時間の〇〇時間じゃねーか)」
ということでこいつを買いました↓
![]() |
吸引器 パワースマイルKS-700(ピンク)シリコンオリーブ管付き 【平日ご注文は当日出荷】 新品価格 |
値段は高いですが、たしかに良く鼻水を吸引します
子供の鼻水を良く吸ってくれます
圧力メーターが付いており-100kPaまで目盛りがありますので
吸引力がかなりあることがわかります
風邪や花粉症でお困りの方にはオススメです
しっかり吸ってくれます
もちろん大人も使用可能です
今回は従業員持ち株制度について
皆さんは会社の持ち株制度をやっていますか?
僕は毎月5万やっています。
僕の個人的な考えだと
①奨励金が10%程度あり、会社が安定しているのであればやった方がいいです
②奨励金が10%程度あり、会社が不安定な場合は不安定の度合いで判断します
③奨励金がない場合はやらなくていいと思います
メリットは10%の奨励金がもらえることで、
それに対してデメリットは倒産のリスクです
②の判断基準としては倒産するかどうかです
倒産しない程度に不安定な業界であれば持ち株制度をやればいいと思います
持ち株制度のもう一つの強みは毎月積み立てるので、
ドルコスト平均法で購入するので、安定感のある購入ができます
また、貯金が苦手な人にとっては勝手に口座から引き落とされるので
貯蓄が増えることもメリットと言えるでしょう
僕の場合は毎月5万円でボーナス時は3倍なので
年間90万円の投資で9万円の奨励金がもらえます
この奨励金も株になりますが、株価が10%程度落ちなければプラスになります
売りのタイミングですが、これは一般の株を売却するのと同じなので難しいです
株について良くわからない方やリスクを取らず安定を重視するのであれば
最低取引数量になったらすぐに売るのがいいと思います
できるだけ多く保有しないことで値下がりの損失を減らすことができます
また、購入の目的は奨励金なので
購入と同時に奨励金を貰った時点で株を長期保有するメリットはそこまでありません
ちなみに僕は持ち株制度で170万円ほど利益を出しています
会社で持ち株制度がある方は検討してみてはどうでしょうか
大変励みになります。今日も押していただけると嬉しいです
↓ ↓

にほんブログ村
よろしければライン@の登録をよろしくお願い致します。
こちらのライン@では不定期で
ブログでは書けないことや書かないことを配信しております。
興味のある方はぜひ登録してみてください。
PCでご覧の方は、こちらのQRコードから

スマホでご覧の方は、こちらのボタンから
