
ぜんばんは
ぜんぜんです。
昨日はCOMSAが取引開始ということで
zaifにアクセスが集中したらしく、
接続できない状態がありました。
zaifはサーバーが脆弱すぎる
COMSAを買う時もそうだったけど、なかなか接続できない。
接続できても、すぐ繋がらなくなる。
COMSAを買うときはサーバーと繋ぐゲームだったよ。
まあ、なんとかCOMSAを買うことができたんでけどね。
zaifはサーバーが脆弱すぎる。
昨日も同様でzaifに接続しようとしても
502 bad Gateway
このような文字が表示されました。
いつも通りだね。
zaif=サーバーが弱いが定着しているので
そろそろ何とかした方が良いと思うよ。
まあ、僕はそこまで頻繁に使う取引所じゃないのでいいんですけどね。
てか、COMSAの取引開始時刻って知らされてなかったよね。
サーバーが脆弱だからあえて告知しなかったのかな?
今回もサーバーを強化せずに挑んだのかな?
そろそろ学ぼうぜ。
コムサのチャットでは
「注文が通らない」とか
「連打したら注文が通った」とか
言っている人がいた。
どうやらzaifでは連打をして取引するゲームみたいだ
ハードモードですね。
ということでzaifでの短期売買はオススメしません。
COMSA取引開始
なんやかんやで昨日の20時ごろには普通に接続できました。
チャットを見ると取引は難しそうな状態でした。
僕は取引をやっていないのでわかりませんが
連打ゲーだったみたいです。
最初は90円台まで下がりましたが、
その後徐々に上がって来ました。
2017年12月5日の朝の時点で
CMS:ETH/JPYは140円
CMS:XEM/JPYは160円程度です。
20円も差が出るとは意外です。
ちなみに僕はXEM/JPYの方を1300ほど保有しています。
XEM/JPYの方を買っておいて良かった。
現状約+7万円ぐらいです。
買っておいて良かった。
とりあえず、これも放置する予定です。
(もしかしたら、半分売るかもしれません)
ちなみに、2017年12月5日の朝の時点でも
「注文が通らない」とか
「取引できない」とか
チャットで見られました。
やっぱりサーバーが脆弱すぎる。
まとめ
zaifではサーバーがザイジャクで取引ができないことがあるため短期売買はしない。
サーバー強化しろ!!!
Let’s enjoy investment life!
大変励みになります。今日も押していただけると嬉しいです
↓ ↓

にほんブログ村
よろしければライン@の登録をよろしくお願い致します。
こちらのライン@では不定期で
ブログでは書けないことや書かないことを配信しております。
興味のある方はぜひ登録してみてください。
PCでご覧の方は、こちらのQRコードから

スマホでご覧の方は、こちらのボタンから
