
ぜんばんは!
ぜんぜんです。
さて、今回は仮想通貨を日本株と米国株と比較して感じたこと
日本株、米国株、仮想通貨3つに投資して感じたとこかきます
仮想通貨は時価総額が大きく上がっている
仮想通貨は日本株や米国株に比べて時価総額が大きく上がっています。
日本株も日経平均株価が26年ぶりの高値だったり
米国株の史上最高値になっていますが
仮想通貨は比べ物にならないぐらい上がっています。
2017年で約33倍になっています。
2017年の初期に仮想通貨を保有していた人は
大きく資産を増やしたでしょう。
これが仮想通貨が勝ちやすい状況である原因です。
時価総額が上がっているので、プラスサムゲームになっています。
仮想通貨は投資初心者が多い
日本株や米国株、FXなどの投資をやっている人は
あまり参入していないと感じる。
逆に投資経験のない人が多くいる感じがする。
普通に「指値って何?」「成行って何?」って人が参入しています。
要するに、日本株や米国株に比べて
仮想通貨はレベルの低い人が多いと考えられます。
チャートを見ても、イナゴタワーで高値掴みや
狼狽売りが多く見られる形をしています。
高値掴みダメ絶対
初心者層が高値掴みからの暴落狼狽売りで
市場にお金を吸われて撤退しているのだろうと感じます。
逆に日本株や米国株でそれなり成果出している人なら
イージーモードでは?と感じます。
仮想通貨は暴落を経験できる
個人的にこれは結構重要だと感じています。
日本株や米国株では数年や数十年に一度の暴落ですが
仮想通貨では2ヶ月に一回程度の頻度で起きます。
暴落を経験できるのは、めったにない経験です。
のちのち米国株や日本株で暴落が起きた時に
活かせると考えています。
まあ、防災訓練みたなもんですね。
僕は今回の暴落であまりうまく動けなかったので
次回は自分が納得できるような動きが出来たらいいなと考えています。
ちなみに今回の暴落のXRP(リップル)の値動きは
400円→80円→現在190円って感じです。
ボラリティが大きすぎるよね。
大きすぎる原因の一つに
初心者が多いこともあると考えています。
暴落を経験しておけば
スムーズに買い増しができるようになると考えています。
まとめ
仮想通貨は日本株や米国株に比べて大きく成長しており
また、レベルが低い人が多く、暴落の回数も多い。
Let’s enjoy investment life!
大変励みになります。今日も押していただけると嬉しいです
↓ ↓

にほんブログ村
よろしければライン@の登録をよろしくお願い致します。
こちらのライン@では不定期で
ブログでは書けないことや書かないことを配信しております。
興味のある方はぜひ登録してみてください。
PCでご覧の方は、こちらのQRコードから

スマホでご覧の方は、こちらのボタンから
