
ぜんばんは!
ぜんぜんです。
今回はBTC(ビットコイン)で勝ちやすいトレード方法を紹介します。
BTC(ビットコイン)の価格の推移を調査してみた
2017年8月1日から2018年1月3日まで
ビットコインの値上がり値下がりをザイフのチャートから調査してみました。
こちらの動画になります。
データ取りがすごく大変でした。
これってSEの人ならデータ読み込んで、
エクセルに落とし込むとかできるのかな?
詳しい人いたら教えてください。
ちなみに、エクセルデータを欲しい方はいないと思いますが
5XRPぐらい送ってもらえるなら全然売りますw
月曜日と木曜日と前日プラスの日が上がりやすい
動画で説明している通り月曜日と木曜日
そして前日プラスの日が上がりやすいです。
月曜日と木曜日と前日プラスの日に
買いを中心とした短期トレードや
中期長期で持つにしてもこのタイミングで買うと
適当に買うより得と言えるでしょう。
逆に売る場合は上記以外の日に売ると良いでしょう。
BTC(ビットコイン)トレードならzaif(ザイフ)がオススメ
zaif(ザイフ)には取引手数料マイナスボーナス0.05%があります。
1トレードで最大200円のボーナスなので、
BTC(ビットコイン)を40万円買えば200円のボーナスが貰えます。
また、売りの時は0.01%ボーナスが貰えますので
40万円を売れば40円ほどボーナスが貰えます。
往復で240円のボーナスプラス差額が入ります。
ただし、自己取引(取引相手が自分自身となる約定)
および売買価格差が小さい往復取引については、
集計時にお支払い対象から除外されてしまいます。
また、不正に手数料ボーナスを取得する目的とみなされる取引については、
予告なく除外されてしまいます。
実際にやってみた
実際に10万円で取引したら除外されまくりましたw

価格の小さい往復取引では
一日一回ぐらいしか貰えないのかもしれません。
トレード方法考えてみた
40万円を用意する。
日曜日と水曜日の24時にビットコインを40万円分買う。
買い値の0.5~1%で売りの指値を入れる。
これで一週間で480円のボーナスと
4000円~8000円利益が得られます。
あとは、売り指値が刺さらなかったら損切する?ホールドする?
売り指値が刺さらない確率がどの程度あるか?
この辺は実際に試行錯誤してトレード方法を確立する必要がある。
まあ、僕はやらないしオススメはしません。
まとめ
・BTC(ビットコイン)は月曜日と木曜日と前日プラスの日が上がりやすい
・少額で往復取引するとザイフのボーナスは1日で1度しか貰えない
とりあえず、口座開設はしておいて損はないです。
ザイフ(zaif)の口座開設はこちらから

Let’s enjoy investment life!
大変励みになります。今日も押していただけると嬉しいです
↓ ↓

にほんブログ村
よろしければライン@の登録をよろしくお願い致します。
こちらのライン@では不定期で
ブログでは書けないことや書かないことを配信しております。
興味のある方はぜひ登録してみてください。
PCでご覧の方は、こちらのQRコードから

スマホでご覧の方は、こちらのボタンから
