仮想通貨

コインチェックで保有している仮想通貨の投資状況

おはようごぜんます。

ぜんぜんです。

さて、今回はコインチェックで保有している仮想通貨の投資状況の報告です。

コインチェックのみです。(ICOに投資しているものは除外します。)

結論から言うとこうなっています。

一応、+10万円ほどになりました。

ちなみに、LSKはLisk-Nanoに移動させているのでコインチェックでは0です。

仮想通貨Lisk(リスク)で年間利回り約20%を貰う方法

LSKのみでも+10万ぐらいになっているので

トータルで+20万くらいになっています。

ちなみに、ICOはいくつか投資していますが±0ぐらいです。

 

投資方法の変化

初期の投資方法

初期の頃はこちらのような投資方法をしていました。

仮想通貨で長期投資方法を決めました。これが最も負けにくい投資方法だと思います。

 

簡単に説明すると

コインチェックで扱っている全ての通貨に毎月一定額投資するというものです。

具体的には13種類に毎月1万円投資するというものです。

 

考え方としては

・全てのコインに同じ額だけ投資すれば安定する。

・仮想通貨の時価総額は上がっているのだから、どれかプラスになる。

・さらにこれを時間で分散し、リスクを減らす。

このような考え方です。

 

全ての通貨に1万円投資を2回やりましたが

2ヶ月目ぐらいで状況が悪くなってきたのでやめました。

だいたいの投資額が2万円になっているのは

この投資法によるものです。

 

最近の投資方法

いろいろなコインを調べていくうちに

それぞれの仮想通貨の特徴がわかってきました。

そこでポテンシャルが高そうな銘柄に投資するようになりました。

仮想通貨の投資方法を変更します。

このころは1万円投資とか書いてますが

最近は7万円とか普通に投機するようになってしまった。

ただし、ポテンシャルが高くても認知されないと上がらないので、

難しい所です。

 

 

これから仮想通貨を始めるならどうすればよいか?

先日のオフ会で仮想通貨について聞かれました。

投資家×ボードゲームオフ会行ってきたよ。

投資家の皆さんは仮想通貨に興味あるけど

なかなか手を出せないって感じでしょうか?

 

長期投資で分散してホールドするのが良いと思います。

しかし、ホールドするのが難しいです。

仮想通貨は2倍や半分になるのが良くあります。

投資額が半分になると、どうしても売りたくなってしまいます。

そして、売ったら上がります。

仮想通貨全体としては時価総額が上がっているので

リスクを少なくして、ホールドし続けるのが良いと考えています。

仮想通貨の時価総額の推移から見る最適な投資方法

こちらの記事で書いた通り

「ビットコインをドルコスト平均法で買い続ける」が良いと思います。

ただし、ビットコインでも今年3回も暴落がありましたので

その点はご理解しておいてください。

なんだかんだ上がっているのはビットコインなので

迷ったらビットコインに投資すればいいと思います。

【仮想通貨】ビットコインの価格推移、初期から何倍になったのか?

 

他の通貨にも投資したいのであれば、

僕が初期の頃にやっていた

「全ての通貨に毎月一定額投資する」が良いと思います。

皆さんの総資産によりますが、毎月1万円(月13万円)はやや高いので

もっと少額から始めるのが良いと思います。

 

あと、個人的にオススメしているのはLSKです。

【仮想通貨】LSK(リスク)の特徴とETH(イーサリアム)との違い

 

これから仮想通貨を始める方はコインチェックがオススメです。

ビットコイン取引高日本一の仮想通貨取引所 coincheck bitcoin

コインチェックがオススメの理由はこちらから↓

仮想通貨の取引所は「コインチェック」がオススメ

 

まとめ

コインチェックで保有している仮想通貨は一応プラスになっている。

これから仮想通貨を始めるなら、分散投資して大きな値下がりを回避して

ホールドし続けられるような投資方法にしましょう。

 

明日はブログを休みます。

 

Let’s enjoy investment life


大変励みになります。今日も押していただけると嬉しいです
↓  ↓  
にほんブログ村 スロットブログへ
にほんブログ村



よろしければライン@の登録をよろしくお願い致します。
こちらのライン@では不定期で
ブログでは書けないことや書かないことを配信しております。
興味のある方はぜひ登録してみてください。



PCでご覧の方は、こちらのQRコードから



スマホでご覧の方は、こちらのボタンから
友だち追加