
自称倹約家、一歩間違えれば経済DV夫の皆さん、ぜんばんは。ぜんぜんの妻です。
経済DV夫 倹約家の夫が書いているブログなので、それに対して妻はどう思っているのかを率直に書いていきます。
今回は、車が必須のクソ田舎に住んでるくせに、4人家族で軽自動車1台ってどうなの?という問題に対してお答えします。
我が家の家族構成
・DV 夫
・モラハラ 妻
・息子 2歳児
・娘 0歳児
車は1人1台が基本のクソ田舎在住
車

ダイハツ ムーヴ Lリミテッド
平成16年車
海外転勤になった会社の先輩から中古車を16万円(+お礼として1万円)で購入
我が家で3代目オーナー
総走行距離107624
現在、年間で1万キロを超えるくらい走ってます。
チャイルドシート問題
後部座席に2台並べて乗せています。
1 コンビ ゼウスターン(リサイクルショップでおじさんがタダでくれた)
2 エールベベ クルット (メルカリで500円だった物を母がゲット)
真ん中に多少の空きスペースができるので子供のおでかけグッズが入ったカバンとひざ掛けを置いてます。
足元にこれまた多少のスペースができるので、お昼寝布団や保育園バックを乗せることができます。
古いチャイルドシートは耐久性や安全面でどうなのかと思っていましたが、不満はありません。
ベビーカー問題
8年前のアップリカ社製(当然お下がりでタダ)
後部座席を一番前にすると、後部収納スペース(トランク)に
ベビーカー1台がミッチリピッタリ収納可能。
ただし、同じムーヴ (型違い)でも、同じアップリカのベビーカー(型違い)が乗らなかったと言っているママ友がいるので要注意です。
他、小さなバケツに洗車グッズを入れて常に保管。
買物問題
スーパーの買い物カゴはベビーカーが乗っていなければトランクに収まります。
ベビーカーが乗っている場合は助手席に。
助手席に人が乗る場合は助手席の人が抱えなければ乗りません。
後部座席の足元もチャイルドシートの突っ張り棒が邪魔で、カゴやカゴと同じ大きさのエコバッグは入りません。
(第三の)ビールや水を箱買いしますが、いつもなんとか入ってます。
高速道路問題
軽自動車は高速が危ない!!とは思います。
ニュースでは大型車に挟まれてペッシャンコになっている軽自動車の映像が流れていたり。
でも軽じゃなくてもペッシャンコになるときゃなるわな。←コレ
普通車でも軽自動車でも高速道路での死亡率は大して変わらないという話もあるし、何を信じたら良いかは分かりませんが、なるようになるだろくらいにしか思ってません。
軽自動車は疲れる?はい、疲れます。でも普通車の疲れを知らないんです。
私の実家へ帰るために高速道路を1時間、一般道含めて片道2時間弱運転していますが、大きい車に慣れていないので不便を感じません。
大きい車から軽自動車へ変わったら不満ブーブーブーブー言うに違いないです。
これが夫のいう 生活レベルを落とすことは難しい ということだと思います。
知らないことで幸せなこともあるんですね。
結論
車が必須のクソ田舎に住んでるくせに、4人家族で軽自動車1台でも案外イケル!
と書きましたが、ただし がつきます。
ただし
我が家の場合、会社からほど近い場所に住んでおり、主人が基本自転車通勤なのでなんとかなっています。
まれに免許を持っていないママの場合はスーパーの徒歩圏内に住んでいます。
家庭に一台も車がないという人には会ったことがないですがタクシーを呼べばなんとかなりそうでもないです。
99パーセント車移動(1パーセントは自宅裏手にある草ボーボーの公園)の我が家はベビーカーがなくても大して困りません。
あったら便利って程度です。
大きい車もあったら便利でしょうが、維持費がかかりますからね。
車は男のロマンだと言う話も分からなくはない私です。
夫も私が車の維持費を払えば何の文句もなく2台持ちを許可すると思います。
が、現在の私にはそこまでの元気がありませんし、やはりその維持費は他に使いたいと思うくらいには不便をしていません。
参考記事はこちらから
車を買い替えるなら?!
スライドドアが良いです。
子持ちはスライドドアが良いよ って話を聞きませんか?
自分の子供が大きくなるまで分からなかったのですが、
まぁドゥララーっと扉が開いて乗せ降りが便利なんだろう程度に思っていました。
最近分かりましたね。
あのね、子供がドアを押して隣の車にぶつけるんです。
暴れてもぶつけるし、ちょっとしたタイミングで押してぶつける。
2回やりました。
いずれもこちらの塗装が付いただけで、軽く擦ったら消えたよーと言ってもらえましたが大問題です。
更にいうと暴風地域なので風でもバカーーーーってドアが開いてぶつかったことがあります。
これはヒヤッとも入れたら3回はあります。
というわけで、買い替えるならスライドドア希望。
コンパクトカー可。軽自動車尚良。
スライドドア車の人、海外転勤にならないかなーーー
まとめ
車が必須のクソ田舎に住んでるくせに、4人家族で軽自動車1台でも案外イケル!
けど、夫ないし妻のどちらかに時間の余裕がないと無理。
スライドドアは神。
海外転勤のエリートに媚を売れ。
一番は私のようなセクハラ良妻もらえ。
ありがとうございました。
ぜんぜんを今後もよろしくお願いします。
あ、ムーヴ仲間のママ友は不便だっつって最近エスクァイアに乗り換えてたけどね!!
過去の妻の記事
かっぱ寿司の紹介記事
大変励みになります。今日も押していただけると嬉しいです
↓ ↓

にほんブログ村
よろしければライン@の登録をよろしくお願い致します。
こちらのライン@では不定期で
ブログでは書けないことや書かないことを配信しております。
興味のある方はぜひ登録してみてください。
PCでご覧の方は、こちらのQRコードから

スマホでご覧の方は、こちらのボタンから
