
ぜんばんは!
ぜんぜんです。
さて、今回は誰でもできる毎日ブログを継続して書く方法!についてです。
皆さんは継続的に毎日ブログを書いていますか?
毎日ブログを書くことって難しいと感じていませんか?
実はこのブログは3つ目ののブログなのですが
1つ目のブログは毎日書けませんでした。
しかし、今のブログはほぼ毎日書けています。
毎日書けるようになった方法を今日は書いていきます!
この方法はダイエットや勉強など
三日坊主でやめてしまいそうなことに応用もできます。
毎日ブログを書く時間を決める

結論から言うとこれが一番大事です。
自分の生活サイクルにブログを書くことを入れてしまえば
毎日書くことができます。
たとえば毎朝の6時半から7時など
具体的に時間を決めましょう。
そして、その時間内にやりきるようにしましょう。
できるだけ朝に書く

朝は心理的にフラットな状態なので書きやすいです。
逆に夜にブログを書くのはその日の出来事によってブログを
書かない言い訳を作りやすいです。
たとえば、サラリーマンだと
今日は仕事でトラブルがあって疲れたからブログを書かないようにしよう。
今日は上司にひどく怒られたからブログを書かないようにしよう。
最終的に今日は雨が降ったからブログを書かないようにしよう。ってなってしまいます。
さらに言うと家族がいると
ブログを書く時間を決めても
その時間に子供や妻などから話しかけられたりして
集中力を継続しにくい状況になってしまいます。
朝の家族が寝ている時間に書けば集中して書くことができます。
子育てしながらブログを継続して書くコツはこちらから↓
実際僕はだいたい5時に起きて7時までに書き終わるようにしています。
5時に起きれないこともありますが、
7時に終わるようにブログを書いています。
最初は短い時間から始める

最初は短い時間から始めましょう。
一日30分程度で良いです。
目的は毎日ブログ書く習慣を身に付けることです。
内容とかも60点で良いです。
内容が悪ければあとからリライトすれば良いです。
注意点は最初から飛ばしすぎて「毎日2時間やる」とかにしないことです。
ダイエットでも言えますが
最初に毎日10km走るとか決めても
たいていの人は継続できないです。
95%ぐらいの人が三日坊主に終わります。
僕も過去に毎日勉強しようとして
このパターンで何回も失敗しています。
ものすごく強い意志があるとか、明確な目標がないとできません。
毎日ブログを書く目的にもよりますが
今の生活サイクルもあると思いますので
毎日30分を継続してやりましょう。
20日間継続して書くことを目標にしましょう。
20日が出来たらブログを書くことが習慣化されます。
あとはそこから時間を1時間や2時間に徐々に増やしましょう。
紙に書いたりツイッターで宣言する

「毎日〇〇時から〇〇時までブログを書く」ってノートなどに書きましょう。
そして、毎日それを見ましょう。
個人的にこの方法はそれなりに効果がありました。
ツイッターなどで宣言するのも良いでしょう。
宣言してしまった以上やらなければなりません。
まとめ
ブログを継続して毎日書くには時間を決めて書く。
最初は短い時間で習慣化できるようにする。
ブログの情報共有などをしたい人はこちらから↓
Let’s enjoy investment life!
大変励みになります。今日も押していただけると嬉しいです
↓ ↓

にほんブログ村
よろしければライン@の登録をよろしくお願い致します。
こちらのライン@では不定期で
ブログでは書けないことや書かないことを配信しております。
興味のある方はぜひ登録してみてください。
PCでご覧の方は、こちらのQRコードから

スマホでご覧の方は、こちらのボタンから
