
ぜんばんは!
ぜんぜんです。
さて、今回はシーズ・ホールディングス(4924)の株主優待は
健康食品などの自社商品が貰える!という話です。
シーズ・ホールディングス(4924)の株主優待
200株以上の保有で以下の4点が貰えます。(1万円相当)
・アクアコラーゲンゲル エンリッチリフトEX 50g
・VC100エッセンスローションEX
・鉄&カルシウム マルチミネラル
・美禅食ゼリー(1個)
400株以上の保有で以下の7点が貰えます。(2万円相当)
・アクアコラーゲンゲル エンリッチリフトEX 50g
・VC100エッセンスローションEX
・鉄&カルシウム マルチミネラル
・美禅食ゼリー(1個)
・薬用アクアコラーゲンゲル スーパーモイスチャーEX 50g
・UV&WHITEモイスチャーミルク50+
・ハーバルクレンジングローションO2
600株以上の保有で以下の9点が貰えます。(3万円相当)
・アクアコラーゲンゲル エンリッチリフトEX お得な120g
・VC100エッセンスローションEX
・鉄&カルシウム マルチミネラル
・美禅食ゼリー(1個)
・薬用アクアコラーゲンゲル スーパーモイスチャーEX 50g
・UV&WHITEモイスチャーミルク50+
・ハーバルクレンジングローションO2
・フォトホワイトC薬用ホワイトニングマスク
・青汁
健康食品などの自社商品が貰えます。
公式ホームページはこちらから↓
http://ci-z-holdings.com/ir/stock/holder.html
権利確定月は1月と7月です。
200株を保有するのには103万円必要です。
ちょっと手が出しにくい価格ですね。
100株保有枠を作って欲しいですね。
配当利回りは1.11%、優待利回りは1.94%あります。
合わせると総合利回りは3.05%あります。
(2018年7月時点)
シーズ・ホールディングス(4924)の配当金の推移
過去の配当金は以下の通りです。
2010年7月 16円
2011年7月 33.5円
2012年7月 39.5円
2013年7月 40円
2014年7月 40.5円
2015年7月 41円
2016年7月 44円
2017年7月 50円
2018年7月 57円予想
増配が続いていおり良い傾向ですね。
今年も10%以上の増配を予定しています。
シーズ・ホールディングス(4924)の株式情報
化粧品・健康食品などを販売している会社です。
海洋性コラーゲン主成分のゲル化粧品「ドクターシーラボ」が主体です。
通販に加え店舗販売も行っております。
グレアムのミックス係数は275で大きい値です。
グレアムのミックス数がわからない方はこちらから↓
自己資本比率は78.6%で高い値です。
ROE(自己資本利益率)は20.56%で高い値です。
ROE(自己資本利益率)がわからない方はこちらから↓
利益率は23.17%でこちらも高い値です。
業績は基本的に良いですね。
ROEや利益率はかなり高い会社です。
シーズ・ホールディングス(4924)を勝手に評価
こちらの株を簡単に独断と偏見で
A~Eの5段階評価でランク分けするとこんな感じです。
利回り C
割安株 E
安全性 B
ROE A
収益性 A
利回りと割安ではないですが、
安全性やROEや収益性が非常に高い会社です。
増配傾向にもあり、株主優待に気に入っていれば保有するのもありです。
しかしながら、株主優待を貰うには株価が高すぎるのが問題ですね。
ちなみに僕は保有していません。
まとめ
シーズ・ホールディングス(4924)の株主優待を貰うためには100万円以上必要で
総合利回りが3%程度である。
増配傾向であり業績は非常に良い。
余談ですが、シーズ・ホールディングス(4924)という会社を全く知りませんでした。
この会社を知ったきっかけは
僕のブログの検索流入を見るとなぜか
シーズ・ホールディングスで検索してたどり着いている方がいたので
記事を書いてみました。
大変励みになります。今日も押していただけると嬉しいです
↓ ↓

にほんブログ村
よろしければライン@の登録をよろしくお願い致します。
こちらのライン@では不定期で
ブログでは書けないことや書かないことを配信しております。
興味のある方はぜひ登録してみてください。
PCでご覧の方は、こちらのQRコードから

スマホでご覧の方は、こちらのボタンから
