
ぜんばんは!
ぜんぜんです。
さて、今回はユニゾホールディングス(3258)の総合利回りが10%超え!
株主優待でクオカードが貰える!という話です。
ユニゾホールディングス(3258)の株主優待
UCギフトカード
100株以上の保有で3000円分
1000株以上の保有で5000円分のクオカードが貰えます。
ホテル・ゴルフ共通株主優待券
100株以上の保有で5枚
1000株以上の保有で5枚
ホテル:1枚でユニゾグループの各ホテルが3000円割引
ゴルフ場:1枚で八千代ゴルフクラブのプレー料金が3000円割引
ホテル・ゴルフ場共通プレミア優待券
1000株以上保有で
上記のホテルが一泊一室無料もしくはゴルフ場が1ラウンド無料
100株を買うには約22万円必要です。
権利確定月は3月です。
優待を18000円とすると(クオカード3000円+割引券3000円×5)
優待利回りは8.5%になります。
総合利回りは12.2%です。
ゴルフ・ホテルの割引券の優待は使いづらいですが、
クオカード3000円分と配当利回りが3.76%あるので
それだけでも十分な価値があります。
(2018年6月時点)
八千代ゴルフクラブは千葉県にあるゴルフ場です。
ゴルフをやる方で関東に住んでいるならオススメです。
ホテルは日本各地にありますので
比較的使いやすいと思います。
詳しくは公式の株主優待を見てください。
公式の株主優待:http://www.unizo-hd.co.jp/ir/rating/shareholders.html
ユニゾホールディングス(3258)の配当の推移
過去の配当金は以下の通りです。
2010年3月 50円
2011年3月 60円
2012年3月 60円
2013年3月 60円
2014年3月 60円
2015年3月 65円
2016年3月 70円
2017年3月 75円
2018年3月 80円
2015年から5円づつ配当金が増えていますね。
良い増配傾向が見られますね。
ユニゾホールディングス(3258)の株式情報
東京地盤でオフィスビル賃貸が主力の不動産会社です。
現在はビジネスホテルに注力しています。
グレアムのミックス係数は4.5で小さい値です。
グレアムのミックス数がわからない方はこちらから↓
自己資本比率は11.7%で非常に小さいです。
ROE(自己資本利益率)は10.48%です。
ROE(自己資本利益率)がわからない方はこちらから↓
利益率は1.68%です。
ユニゾホールディングス(3258)を勝手に評価
こちらの株を簡単に独断と偏見で
A~Eの5段階評価でランク分けするとこんな感じです。
利回り A
割安株 A
安全性 E
ROE B
収益性 C
自己資本比率が非常に低いですが
その他の値は良いです。
特に総合利回り高いのとグレアムのミックス係数が小さいのはとても良いですね。
まとめ
ユニゾホールディングス(3258)の総合利回りは12%以上ある。
グレアムのミックス係数が非常に小さい。
1000万円分の優待株を保有した感想はこちらから↓
Let’s enjoy investment life!
大変励みになります。今日も押していただけると嬉しいです
↓ ↓

にほんブログ村
よろしければライン@の登録をよろしくお願い致します。
こちらのライン@では不定期で
ブログでは書けないことや書かないことを配信しております。
興味のある方はぜひ登録してみてください。
PCでご覧の方は、こちらのQRコードから

スマホでご覧の方は、こちらのボタンから
