ぜんばんは!
ぜんぜんです。
さて、今回は2019年NISAで買う株の候補を考えてみた。という話です。
気が付けば、2018年もあと2カ月切りましたので
そろそろ2019年のNISAで買う株の候補を考えています。
2019年NISA(ニーサ)で買うか検討中の銘柄
JT(2914)
配当金の利回りが5%超えていますし
増配が続いていますので、今後も配当金はどんどん増えると考えられます。
配当金が5%超えと増配続きはとても魅力的です。
あとは3分の1を財務大臣が保有しているのも安心できる要素でしょう。
JTの株式の情報はこちらから↓
https://www.jti.co.jp/investors/stock/overview/index.html
業績はROEや利益率やEPSが下がりつつあるのが気になりますが
現状は問題ないと考えています。
あとは、他者のアイコスやグローがある中で
JTのプルーム・テックがどこまでシェアを取れるかわからない
という所も気になりますね。
ニーサ枠が120万円あるので
JTの価格が3000円以下であれば400株買えます。
ちなみに僕は全くタバコを吸わないんです。
投資家ってタバコ吸わないけどタバコ銘柄持つ人が多い気がする。

日産自動車(7201)
こちらも配当金の利回りが5%超えている。
配当金狙いで投資していると
配当利回りが高い銘柄が欲しくなってしまいます。
業績はEPSやROEなどが上がっており今後も増配が期待できそうです。
ちなみに日産自動車の株は外国人の保有が60%以上です。
https://www.nissan-global.com/JP/IR/STOCK/INFORMATION/
気になるところはアメリカが自動車関税を引き上げるという所でしょう。
自動車の関税の引き上げで業績に影響が出てくるかもしれませんね。
100株を買うのに10万円強なので
NISAで最大1100株買えます。

オリックス(8591)
配当利回り4%超えで
EPSやROEなどの業績も良いです。
すでに株主優待狙いで100株保有していますが
NISAで買い増しするのもありかなと考えています。
ちなみに、オリックスの株の内訳は55%が外国法人です。
https://www.orix.co.jp/grp/company/ir/stock/stock_info.html
100株買うのに20万円弱必要です。
NISA枠で600株まで買えます。

まとめ
現状で2019年のNISAで買いたい銘柄を3つ上げました。
現状の考えではJTを400株買うつもりです。
2019年まで時間がありますので
その間に他の銘柄も探します。
Let’s enjoy investment life!
大変励みになります。今日も押していただけると嬉しいです
↓ ↓

にほんブログ村
よろしければライン@の登録をよろしくお願い致します。
こちらのライン@では不定期で
ブログでは書けないことや書かないことを配信しております。
興味のある方はぜひ登録してみてください。
PCでご覧の方は、こちらのQRコードから

スマホでご覧の方は、こちらのボタンから
