
ぜんばんは
ぜんぜんです。
複利のチカラで億り人のひろめさんが
米国株ブログ流行語大賞を実施してくれました。
リンクはこちらから↓
とりあえず「ぜんばんは」で応募してみた。
「ぜんばんは」とは
「ぜんばんは」についてよくわからない人はこちらから↓
簡単に言うとこのブログの挨拶ですね
最近は
「ぜんばんは
ぜんぜんです。」
という挨拶でブログを書き始めています。
とりあえず応募してみた
僕はブログで過去にこんなことを書いてました。
過去の僕は
「個人的にはこれを今年の流行語にしたいと考えております。」
などと書いてしまっているわけです。
正直たいしたことも考えずふざけて書いたのですが、
書いてしまった以上とりあえず
米国株ブログ流行語大賞に応募だけしました。
まあ予選落ちするだろう、
上位5つの最終選考には選ばれんだろうって思ってました。
しかし、まさかの8種が(3位タイ)で並び、
応募があったフレーズすべてが予選通過して最終選考に残りました。
最終選考に残ったので、
大変お手数ですが、
よろしければ「ぜんばんは」1票ほど投票してもらえると
ぜんぜんが大喜びします。
投票してやってください。
よろしくお願い致します。
投票先はこちらから↓
このような投票を見るとコイルショックを思い出します。
コイルショックのようなことはやめましょう。
流行語大賞はバフェット太郎氏の「クソダサい」になるでしょう。
だから、むしろ「ぜんばんは」をこれだけ宣伝しておいて
下位を争う結果になったら、それはそれで面白いと思います。
ちなみに本当にどうでもいい話だが、
「ぜんばんわ」ではなくて「ぜんばんは」だ。
(僕以外の人も応募したのかな?)
Let’s enjoy investment life!
大変励みになります。今日も押していただけると嬉しいです
↓ ↓

にほんブログ村
よろしければライン@の登録をよろしくお願い致します。
こちらのライン@では不定期で
ブログでは書けないことや書かないことを配信しております。
興味のある方はぜひ登録してみてください。
PCでご覧の方は、こちらのQRコードから

スマホでご覧の方は、こちらのボタンから
