
ぜんばんは!
ぜんぜんです。
さて、今回は米国株の保有銘柄の見直し中!保有銘柄の種類を減らします。
ブログに書いて自分の考えを整理する
ブログに書いて自分の考えを整理します。
投資の目的をはっきりさせる。
保有する根拠をしっかり考える。
この辺りが重要です。
米国株の種類を減らす
現在米国株を個別19種類とETF3種類
合計に22種類保有しています。
正直多すぎます。
あと、それぞれの株の情報を追えていないのが現状です。
したがって、選択と集中ということで
銘柄を減らしたいと考えています。
数種類の銘柄を売って
持ち株で有力なものを買い増す予定です。
売却候補
配当利回り4%以下。
AIによる予測が悪い。
利回りの低さでTGTやPGやMCDあたりは売却を考えています。
AI予想に関してはサンプルがそれなりにそろってきたので
それを参考に下がると予想されたものは売却を考えています。
買い増し候補
配当利回りが高い
AIによる予想が高い。
MOあたりが有力ですね。
あとはボラリティの低い
VTIやVYMなどETFを買い増そうとしています。
まとめ
保有銘柄の種類を減らす予定
利回りとAIの予想で売買を考える
Let’s enjoy investment life!
大変励みになります。今日も押していただけると嬉しいです
↓ ↓

にほんブログ村
よろしければライン@の登録をよろしくお願い致します。
こちらのライン@では不定期で
ブログでは書けないことや書かないことを配信しております。
興味のある方はぜひ登録してみてください。
PCでご覧の方は、こちらのQRコードから

スマホでご覧の方は、こちらのボタンから
