育児

現役先生に今の小学生について聞いてみた

ぜんばんは!

ぜんぜんです。

さて、今回は現役先生に今の小学生について聞いてみたという話です。

(投資とかお金とかは関係ないです)

 

先日、高校の頃の友人の結婚式があり

そこで高校時代の友人と会ってきました。

その友人の中に小学校の先生をしている同期がいたので

現在の小学生について聞いてみました。

今の小学生は昔に比べて物知りで賢い

今の小学生は昔に比べて物知りで賢いらしいです。

どうやら今の小学生はグーグルで調べているみたいです。

わからないことは先生に聞くのではなく

グーグルで検索して調べる時代になっているのでしょう。

ただし、ネットの情報は間違えもあるので、

注意が必要らしいです。

小学生だとネットの情報を鵜呑みにしてしまいそうですね。

 

 

保育園行っている子供は社会性が高い

小学生一年生の時点で社会性が全然違うみたいです。

保育園などに行っている子供は社会性が高いみたいです。

逆に保育園などに行っておらず

社会性が低い子供はトラブルが起きやすい。

さらに子供がトラブルを起こすと

子供の親もトラブルの経験が少なくパニックになることが多いみたいです。

だから、保育園には行かせれるなら行かせた方が良いという話でした。

ただし、保育園などに行っていない子供でも、

たいていの子供は小学校入ってからでも

社会性は上がるので、

保育園に入れなくても心配ないというみたいです。

 

男と女で知能指数が全然違う

同期の小学校の先生の話では

男と女で知能指数が40ぐらい違いそうって言ってました。

多少盛りすぎですが、

男の方が圧倒的に知能指数が低く見えるみたいです。

女子「ちょっと男子~」ってやつですね。

この辺は昔と変わらないみたいです。

 

まとめ

今の小学生は昔に比べて物知りで賢い。

保育園行っている子供は社会性が高い。

小学生は男女で比べて男の方が圧倒的に知能指数が低く見える。

 


大変励みになります。今日も押していただけると嬉しいです
↓  ↓  
にほんブログ村 スロットブログへ
にほんブログ村



よろしければライン@の登録をよろしくお願い致します。
こちらのライン@では不定期で
ブログでは書けないことや書かないことを配信しております。
興味のある方はぜひ登録してみてください。



PCでご覧の方は、こちらのQRコードから



スマホでご覧の方は、こちらのボタンから
友だち追加