
ぜんばんは!
ぜんぜんです。
さて、今回は焼津水産化学工業(2812)の株主優待と株式情報についてです。
焼津水産化学工業(2812)の株主優待
こちらの会社の株主優待は
100株以上
1年以上保有で4000円相当の自社商品
5年以上保有で8000円相当の自社商品
500株以上
1年以上保有で8000円相当の自社商品
5年以上保有で12000円相当の自社商品
がもらえます。
権利確定月は3月です。
約13万円あれば100株保有できます。
配当利回りは1.97%あります。
優待利回りは3.28%あります。(5年未満)
2017年はこちらが貰えました↓(4000円相当)

「海のチカラ アンセリン」という商品です。
参考記事はこちらから↓
僕の場合は「海のチカラ アンセリン」を一ヶ月ほど飲んでみたのですが、
特に効果がなかったです。
というかまったく効果を感じられませんでしたので、
こちらの株を売りました。
焼津水産化学工業(2812)の配当金の推移
過去の配当金は以下の通りです。
2010年3月 22円
2011年3月 22円
2012年3月 22円
2013年3月 23円
2014年3月 26円
2015年2月 24円
2016年2月 24円
2017年2月 24円
2018年2月 24円
配当金は22~24円あたりを推移してますね。
焼津水産化学工業(2812)の株式情報
焼津水産化学工業(2812)とは
焼津水産化学工業は昭和34年(1959)に、
魚の煮汁から飼料・肥料の製造および肝油製造を目的に設立された会社です。
現在では魚介エキスを得意とする業務用天然調味料メーカー大手であり
健康食品素材や化粧品通販も展開しています。
グレアムのミックス係数は16.4なのでやや小さいです。
グレアムのミックス数がわからない方はこちらから↓
自己資本比率は85.6%でありかなり高いです。
ROE(自己資本利益率)は3.1%あり、小さいです。
また、ここ3年間で徐々に減少しているので、少し気になります。
ROE(自己資本利益率)がわからない方はこちらから↓
利益率は4.41%であります。
また、ここ3年間でばらつきがありますがだいたい3~4%程度です。
総資本回転率は0.69です。
ライバル企業の総資本回転率は以下のようになっています。
曽田香料(4965)は0.69
ホクリヨウ(1384)は1.20
東洋精糖(2107)は1.27
イフジ産業(株)(2924)は1.34
総資本回転率はこちらの業界では少なめの数値です。
総資本回転率がわからない方はこちらから↓
焼津水産化学工業(2812)の勝手に評価
こちらの株を簡単にA~Eの5段階評価でランク分けするとこんな感じです。
利回り A
割安株 C
安全性 A
ROE D
収益性 C
ROEが低いですが他は良い値です。
株主優待の内容が気に入っている方はオススメです。
まとめ
配当利回りが高くので、株主優待のサプリメントに興味がある方にはオススメです。
また、自己資本率が非常に高いので安全性は高いです。
収益性も普通程度にあるので
長期保有しても問題ない会社です。
Let’s enjoy investment life!
大変励みになります。今日も押していただけると嬉しいです
↓ ↓

にほんブログ村
よろしければライン@の登録をよろしくお願い致します。
こちらのライン@では不定期で
ブログでは書けないことや書かないことを配信しております。
興味のある方はぜひ登録してみてください。
PCでご覧の方は、こちらのQRコードから

スマホでご覧の方は、こちらのボタンから
