おはようございます。
投稿記事がようやく100を超えました。
お陰様で多くの人に見てもらえるようになりました。
数あるブログの中から僕のブログを読んでいただき
本当にありがとうございます。
これからも皆様に有益な情報を発信して行くので
よろしくお願い致します。
今回は株主優待+配当利回りが4%以上あり5万円以下で買える割安株を
3つ紹介したいと思います。
以下の3つの条件を満たしている株を紹介します。
・配当金+優待利回りが4%以上
・5万円以下
・グレアムのミックス係数(以下グレアム数)が11.5以下
グレアムのミックス係数がわからない人はこちら↓を見てください
スクロール(8005)
こちらの株主優待は1ポイント1円のポイントが貰えます
株主優待は長期保有するほどポイントが増加していきます。
具体的には配当金+優待利回りが以下のように増加します。
初回 5.3%
1年以上保有 6.7%
2年以上保有 8.0%
3年以上保有 9.3%
3年以上保有すれば配当金+優待利回りが9.3%まで上昇します。
さらに3月末保有で静岡県特産の新茶(100g)が貰えます。
こちらの株は100株から購入できるので
4万円あれば購入できます。
グレアム数は6.1で11.5をかなり下回っており割安株です。
三谷産業(8285)
こちらの株主優待は自社選定商品1,500円相当が貰えます。
過去2回を見るとマグカップだったみたいです。
(僕は今年の3月末の権利で初めて貰う予定です)
配当金+優待利回りが5.6%あります。
こちらの株も4万円あれば購入できます。
グレアム数は10.3であり、割安株です。
業績も悪くないので値上がりに十分期待できます。
秀英予備校(4678)
こちらの株主優待は年間で1000円分の図書カードが貰えます。
図書カードは使い勝手がいいので個人的にオススメです。
配当金+優待利回りが4.9%あります。
こちらの株は5万円あれば購入可能です。
グレアム数は6.5であり、割安株です。
ただ、ちょっと業績が良くなかったですが
回復してきているように見えます。
こちらの株は過去に紹介しています。
株主優待で図書カードがもらえる秀英予備校(4678) 5万円程度で買える

まとめ
今回は利回りが高くて割安株を紹介しました。
また、5万円以下で買える株なので
大きく含み損を抱えることのない株です。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
大変励みになります。今日も押していただけると嬉しいです
↓ ↓

にほんブログ村
よろしければライン@の登録をよろしくお願い致します。
こちらのライン@では不定期で
ブログでは書けないことや書かないことを配信しております。
興味のある方はぜひ登録してみてください。
PCでご覧の方は、こちらのQRコードから

スマホでご覧の方は、こちらのボタンから
