
おはようございます
最近、紹介する株がネタ切れ気味です
私の保有している株をすべて紹介したわけではないのですが
保有している株は株価が上昇したことにより利回りが低下しているものが多く
今のタイミングで買っても微妙なものが多いです
紹介するほどメリットがないものが多いです。
ということで、今回は株主優待狙いで株を買うタイミングについて
書いていきます
株主優待銘柄は権利日に近づくほどどんどん高くなり
権利日の翌営業日に大きく下落することがあります
なので権利日直前に購入すると大きく含み損を出してしまうことがあります
権利日の翌営業日に購入すれば安く購入できますが
次回の権利日(半年または1年)まで待たなくてはなりません
ベストな買いのタイミングは権利日が近くづいているが
まだ、株価が上がり始めていないときと言えます
そこで過去のチャートを見て権利日のどのくらい前から
株価が上がり始めているのかを確認して
買うのが良いと思います
あと、上場してすぐの企業や過去の権利日付近で
大きなニュース(リーマンショックなど)があり参考にならない場合は
経験上たいてい権利日の1、2ヶ月前から徐々にあがりはじめるものが大半なので
2,3カ月前に買うようにしています
↓いつも応援ありがとうございます。
にほんブログ村