こんばんは
今日から新年度が始まりましたね
この時期は人の入れ替わりが多いと言われていますが
僕の職場は人の入れ替わりがあまりないので、
新年度と言っても変化が少ないです
職場の変化は少ないですが、
新年度ということで、新たな気持ちで目標をもって仕事をやっていきたいと思います
また、ブログでも今年度はより有益な情報を発信できるように頑張っていきます
よろしくお願い致します
今回は株主優待で食費を節約する方法の一つを上げたいと思います
株主優待でカタログギフトが貰えるものがありますが
皆さんはどれを選んでいますか?
カタログギフトを貰ったのはいいけれども
「これが欲しい」ってものがないとき、どうしますか?
僕の場合はだいたいお米かカレーを選んでいます
たいていのカタログギフトにはカレーかお米が入っています
そして、お米とカレーがあればカレーライスができます

つまり、株主優待だけでカレーライスができます!

こちらのカレーは大庄の株主優待でお食事券か特産品選ぶのですが
特産品のカレーを選びました
「とり家ゑび寿 大人の辛口チキンカレー」です
辛口と書いてあるだけあって、とても辛かったですが美味しかったです!
そして、お米はチムニーの優待品で頂いたものです
チムニーの記事はこちらから↓
食費を節約したいならチムニー(3178)の優待品でお米を選びましょう
ちなみに、僕の家ではお米に麦やら玄米やらを混ぜているのでお米に色が付いています
僕は個人的には米に麦やら玄米を混ぜなくてもいいと思っていますが
そんなことを僕が嫁に言うとごはんを作ってくれなくなるのでいいません
これは健康のためにお米に麦やら玄米を混ぜています
他にも、こんなカレーを食べました

こちらのカレーは過去に紹介したロングライフホールディングスの株主優待です
過去の記事はこちらから↓
カレー好きは必見!?ロングライフホールディング(4355)の株主優待の美味しそうなレトルトカレーが届きました!
こちらのカレーは全然辛くありませんでした
しかし、ガラムマサラというパウダーが付いており、少しずつ加えることにより
お好みの辛さに調整することで、より美味しく食べることができます
ちょっとかけて食べてみましたが結構辛かったです
子供が食べる際はガラムマサラを使用せず食べさせればいいと思いますし
辛いのが好きな方はいっぱい使用して食べればいいと思います
辛さの調整ができるため多くの人にオススメできるカレーです
アマゾンでも評価が高いです
![]() |
新品価格 |
ちなみに、こちらのお米もチムニーの優待品で頂いたものです
お米に色がついているのは麦やら玄米が入っているからです
麦やら玄米をなくせば食費を下げれると思いますが
そんなことを嫁に言うと夕食を作ってくれなくなり、
僕は料理がほとんどできないので、
毎日株主優待カレーライスを食べなくてはならない生活になってしまうので言いません
麦やら玄米は健康にいいのでオススメです!
現在、嫁が遠くの友人の結婚式に行っており、家には僕一人でいます
僕は料理が得意ではないですし、作るのが手間だったので
二日連続でレンジでチンするだけの株主優待カレーライスを食べました
僕が時間を掛けて、あまり美味しくない料理を作るより、こちらの方がはるかにいいです
カタログギフトにはカレー以外の食品もあり
もちろんそちらを選んでも食費の節約になりいいですが
僕がカレーを選ぶ理由は三つあります
・お米と合わせて食べることができる
・簡単に作れる
・カレーは味のはずれがほとんどない
(少なくとも僕は美味しくないカレーライスを食べたことがないです)
皆さんもカタログギフトやお食事券を特産品に変更する場合は
カレーを選んでみてはどうでしょうか
大変励みになります。今日も押していただけると嬉しいです
↓ ↓

にほんブログ村
よろしければライン@の登録をよろしくお願い致します。
こちらのライン@では不定期で
ブログでは書けないことや書かないことを配信しております。
興味のある方はぜひ登録してみてください。
PCでご覧の方は、こちらのQRコードから

スマホでご覧の方は、こちらのボタンから
