おすすめ株

朝日工業(5456)とキムラユニティー(9368)から株主優待のお米券が来ました。

おはようございます。

本日は東京に無料のセミナーに行って来ます。

ちょっと怪しそうなセミナーですが、

行っていろいろ学べたらいいなと思っております。

おそらく、最終的に何かしらの商材か入会をオススメられると思いますが

値段が安ければ一時的にやってみたいと考えています。

さて、今回は朝日工業(5456)とキムラユニティー(9368)から株主優待のお米券が来ました。

合計6枚もお米券を貰いましたので、これで食費がだいぶん削減できます。

また、得意の優待飯が作れます。

得意の優待飯はこちらから↓

株主優待で食費を減らす方法。カタログギフトで迷ったら、とりあえずお米か〇〇を選んでいます

お米券は使用しやすい株主優待なので、とてもオススメです。

 

 

 

朝日工業(5456)の株主優待

こちらの株主優待は100株でお米券4枚が貰えます。

また、200株で8枚、300株で12枚貰えます。

さらに、1年以上保有で100株で500円分のクオカードも貰えるようになります。

そして、200株で1000円分、300株で1500円分のクオカードが貰えます。

 

朝日工業(5456)の株式情報

関東地盤の中堅電炉メーカーで建築用棒鋼が主力の会社です。

朝日工業(5456)の株は14万円あれば購入できます。

配当金+優待利回りは1年未満保有で3.5%あり、1年以上保有で3.9%あります。

権利確定月は3月です。

グレアムのミックス係数は7.1で小さい方です。

グレアムのミックス係数がわからない方はこちらから↓

グレアムのミックス係数を知りました。正直、目からうろこですわ。

自己資本比率は30%でやや低めです。

利益率は4.2%程度ありますが年によってばらつきがあります。

 

 

 

 

 

 

 

キムラユニティー(9368)の株主優待

こちらの株主優待は100株でお米券2枚が貰えます。(年間で4枚)

また、500株で3枚、1000株で5枚貰えます。

さらに、2年以上保有で500株でお米券5枚貰えるようになります。

そして、1000株で7枚貰えます。

ただし、利回りで考えると長期保有のメリットを考えても

100株で持つのが一番いいので、僕は100株だけ持っています。

 

キムラユニティー(9368)の株式情報

愛知県地盤としており、トヨタの部品包装が主力の会社です。

カーリース、車両整備なども行っております。

朝日工業(5456)の株は12万円あれば購入できます。

配当金+優待利回りは1年未満保有で3.9%あります。

権利確定月は3月と9月です。

グレアムのミックス係数は5.7で小さい方です。

自己資本比率は50%あります。

利益率は4%弱を推移しており、安定して利益をだしています。

 

まとめ

 

 

お米食べろ!

 

Let’s enjoy investment life!


大変励みになります。今日も押していただけると嬉しいです
↓  ↓  
にほんブログ村 スロットブログへ
にほんブログ村



よろしければライン@の登録をよろしくお願い致します。
こちらのライン@では不定期で
ブログでは書けないことや書かないことを配信しております。
興味のある方はぜひ登録してみてください。



PCでご覧の方は、こちらのQRコードから



スマホでご覧の方は、こちらのボタンから
友だち追加