
ぜんばんは
ぜんぜんです。
さて、今回は土曜日にオフ会に行ってきたという話です。
最初に驚いたのは意外と自分のことを知っている人が多かった。
前回のオフ会はブログを見たことあるって人が数名でしたが
今回のオフ会では普通に自分の知っているという方が数名いました。
また、いつも見てますよって人をもいらして嬉しかったです。
やはり、読者がいてのブログなので
読者の方には大変感謝しています。
読者の方には有益な情報を発信を出来たらと思っております。
最近ブログのモチベーションがやや下がりつつあったので
上向きになったのが良かったです。
また、投資について話をする人が周りにいないので
刺激を受けれてよかったです。
不動産の話を聞けました
個人的には不動産ってやりたくない投資だったのですけど
不動産投資をやってる方が結構いて
話を聞いてありかなってちょっと思いました。
ただし、一回の投資額が非常に大きいので
やはり、ハイリスクハイリターンだと思っています。
5万円や10万円から始めれるものがあれば良いのですが...
あとは自分の地域は田舎なので、
今後人口減少は明らかなので難しいなって思っています。
人口増加が見込める都内ならありだと思いますが
土地勘が無いのとちょくちょく自分の不動産を見れないので
やはり、自分はやるべきではないかなって思っています。
あと、会社が副業禁止とかだと
会社にばれないようにするのが、それなりに手間が掛かるみたいです。
節税の話を聞けました
僕個人が節税に関しては、そこまで知識が無いので話が聞けて良かったです。
というか投資家クラスタの節税に対する知識が高すぎるだけかもしれません。
会社の周りの人なんて、NISA?積立NISA?Ideco?って感じです。
ふるさと納税はうちの会社では数名ほどやっている人がいる程度です。
ふるさと納税でさえ、おそらく10%は行ってないでしょう。
そういうをやってない人に限って、お金が無いとか給料が少ないとか言ってたりします。
話を戻しますと、個人事業主になるとかなり節税出来るみたいですね。
かなり節税できるのは知っていましたが、
何をどこまで節税できるとか、
実際にどこまで確認するのかとか色々話が聞けて良かったです。
アーリーリタイアやセミリタイアの話
やはり皆さん仕事をやめたいって方は多かったです。
しかし、完全なリタイアしたいって方はあまりいませんでした。
どちらかというと週2,3回は働きたいのが理想の方が多かったです。
実際僕も週2,3回ぐらいは働きたいなと思っています。
というか、ある程度会社のような組織に属してないと
世の中の一般の人と合わなくなってしまう気がします。
一般の人の価値観が分からなくなってしまうのも
リスクだと考えています。
これは本人の意識でなんとかなりそうですが
それなりにアンテナを張り続けなければなりません。
実際専業のスロットのプロの人も
世の中のことに興味が無く、浦島太郎みたいな人はいます。
その他
某カエル大佐のブログがアダルトで
グーグルアドセンスを停止されたと勘違いされていた方がいました。
実際は本人も良くわからないが永久停止されたので
グーグルアドセンスを気にせず、
好きなようにアダルトな記事を書いているだけってことを
言っておきました。
Let’s enjoy investment life!
大変励みになります。今日も押していただけると嬉しいです
↓ ↓

にほんブログ村
よろしければライン@の登録をよろしくお願い致します。
こちらのライン@では不定期で
ブログでは書けないことや書かないことを配信しております。
興味のある方はぜひ登録してみてください。
PCでご覧の方は、こちらのQRコードから

スマホでご覧の方は、こちらのボタンから
