ぜんばんは
最近PV数がいまいち伸びないなと思っているんですよ。
そして、他のブロガー様と僕のブログはどこが違うのだろうか?と考えていたんですよ。
そんなとき、某大佐様のブログを読んでわかったんですよ原因が...
その記事がこちらです↓
つまり、とてもナウいキャッチフレーズを使っていないからです。(たぶん)
だから、クオリティの高いキャッチフレーズをブランディングすれば
PV数もうなぎ上り、余裕で今の10倍とか行くんですよ。(たぶん)
ということで僕も考えたいと思います。
さて、今回はオススメの本ということで堀江貴文氏著作の「多動力」を紹介します。

最近はyoutubeでひろゆき氏や堀江氏の動画をよく見ているので
それがきっかけで、この本を買いました。
内容としては、仕事や日常生活をする上で時間の使い方を見直すきっかけになる本です。
堀江さんの場合は時間の使い方が究極に合理的で
それが具体的に書かれています。
とにかく自分の時間を増やす、
そして自分の好きなことをとことんやる。
飽きたらまた好きなことをやる。
そうすれば、一度きりの人生を最も楽しめるという内容でした。
自分の時間を増やす方法は仕事でとても役に立つと思います。
ただし、かなり合理的すぎる部分がある気がします。
前回紹介したオススメの本である「人を動かす」の考え方とは
まったく違ったことが書かれていたりします。
前回の記事はこちらから↓
極論すぎるところもあると感じましたが
IoTなどがどんどん進むこれからの時代には
この考え方が必要になってくるような気がしました。
まとめ
非常に読みやすく書かれており、
すぐに読み終わりました。
堀江氏のとても合理的な考え方が至る所にあり
効率を考えるときはとても役に立つ本だと感じました。
この本に書いていることをすべて実践するのは非常に難しいですが、
できることをやればいいと思います。
仕事とプライベート両方に役立つ本であり
値段も1500円ですので、とても良い自己投資だと感じます。
![]() |
最後までお読みいただきありがとうございました。
大変励みになります。今日も押していただけると嬉しいです
↓ ↓

にほんブログ村
よろしければライン@の登録をよろしくお願い致します。
こちらのライン@では不定期で
ブログでは書けないことや書かないことを配信しております。
興味のある方はぜひ登録してみてください。
PCでご覧の方は、こちらのQRコードから

スマホでご覧の方は、こちらのボタンから
