こんばんは
昨日は自転車で20kmほど走りました。
嫁が車を使用していたので健康のためたまに運動するようにしています。
僕の自転車は店で一番安かった普通のママチャリですが
4年ぐらい使用しており、意外と長持ちしています。
次買う自転車を検討しているのですがちょっと悩んでおります
今回も同じように一番安いのを買うか、
価格は高くなるが、軽くて速くて丈夫なものを買うか?
速い自転車を買えば時間の節約になるので、
もしかしたら速いくてちょっと高い自転車を買うかもしれません。
今回紹介するのは北弘電社(1734)です。
屋内配線工事をメインにおこなっており、
太陽光発電を含む各種電気・通信工事のほか、FA機器等販売も行っている会社です。

この会社のホームページを見たのですが
他の会社に比べて見やすかったのが印象的でした。
株価 359円
権利確定月は3月です
北弘電社(1734)の株を1000株購入した場合
年間で12000円の配当金と3000円分のクオカードが貰えます。
配当金+優待利回りは4.2%です。
グレアムのミックス係数は1.6であり、かなり割安株と言えます。
グレアムのミックス係数がわからない方はこちらから↓
配当金+優待利回りはそこそこですが、
グレアムのミックス係数が非常に小さいところが良いです。
僕の保有している株の中で一番小さいものです。
なので、ここはじっくり待てば値上がりを充分期待できます。
ただし、クオカードを貰うとすると40万弱必要となり
やや資金が必要な株でもあります。
資金があれば買って放置しておけば、いいと思います。
大変励みになります。今日も押していただけると嬉しいです
↓ ↓

にほんブログ村
よろしければライン@の登録をよろしくお願い致します。
こちらのライン@では不定期で
ブログでは書けないことや書かないことを配信しております。
興味のある方はぜひ登録してみてください。
PCでご覧の方は、こちらのQRコードから

スマホでご覧の方は、こちらのボタンから
