
皆さん冬のボーナスで買いたい物は決まっていますか?
今回は冬のボーナスで買うオススメの株主優待を紹介します。
たいていの方は冬のボーナスは12月中頃に貰えるので
1月か2月が権利確定月の株主優待を狙うと良いです。
1月と2月が権利確定月のものから僕が保有しているオススメの優待株を紹介します。
ジーフット(2686)
こちらの株主優待は
100株以上で1000円分の優待券
1000株以上で5000円分の優待券
2000株以上で10000円分の優待券
が貰えます。
ASBeeなどの靴屋で使用できます。
靴は消耗品なので使い勝手良いです。
特に僕の家は子供がいるので、子供はすぐ大きくなり
靴が履けなくなるので、子供がいる方には特にオススメです。
ちなみに僕は先日こちらの株主優待を使用して子供の靴を買いました。
優待+配当利回りが5.35%あり、比較的高い数値です。
また、10万円以下で買えるのでお手頃価格です。
グレアムのミックス係数が28ありやや高いです。
グレアムのミックス数がわからない方はこちらから↓
グレアムのミックス係数を知りました。正直、目からうろこですわ。
ジーフットについては過去↓の記事で紹介しています。
値段が手ごろで利回りの高い優待株ですのでオススメです。
ビッグカメラ(3048)
こちらの株主優待は
2月末
100株以上で2000円分の優待券
500株以上で3000円分の優待券
1000株以上で5000円分の優待券
10000株以上で25000円分の優待券
8月末
100株以上で1000円分の優待券
500株以上で2000円分の優待券
1000株以上で5000円分の優待券
10000株以上で25000円分の優待券
8月末は長期保有で
1年以上で+1000円分の優待券
2年以上で+2000円分の優待券
が貰えます。
家電製品で株主優待が使用できるので使い勝手がいいです。
家電以外にもスマホのカバーや充電器などの購入にも使用できます。
こちらの株主優待は有効期限があり、おつりが貰えません。
優待+配当利回りが最大4.96%あり、比較的高い数値です。
グレアムのミックス係数が34.9ありやや高いです。
BS11(9414)
こちらの株主優待は
100株以上で1000円分のビックカメラの商品券が貰えます。(年2回)
また、1年以上保有で8月に+1000円分貰えます。
BS11の方のビックカメラの商品券は
有効期限がなく、おつりが貰えることが特徴的です。
したがって、ビッグカメラの株主優待と合わせて2100円程度のものを買うと
900円ほどおつりが貰えます。
優待+配当利回りが最大3.7%あり、高めです。
グレアムのミックス係数が23.1で普通です。
まとめ
冬のボーナスが貰える時期から1月か2月が権利確定月の中から
オススメの株主優待を紹介しました。
今回紹介した3つの株を冬のボーナスで購入してみてはどうでしょうか?
Let’s enjoy investment life!
大変励みになります。今日も押していただけると嬉しいです
↓ ↓

にほんブログ村
よろしければライン@の登録をよろしくお願い致します。
こちらのライン@では不定期で
ブログでは書けないことや書かないことを配信しております。
興味のある方はぜひ登録してみてください。
PCでご覧の方は、こちらのQRコードから

スマホでご覧の方は、こちらのボタンから
