おはようございます。
中国の影響で仮想通貨は暴落したり回復したりと増減が激しいですね。
しかし僕は長期的に見れば上がる方向に進むと考えています。
したがって、長期投資すればプラスになると考えております。
もちろん、リスクが大きいので少額ですることをオススメします。
さて、今回は仮想通貨の取引所「コインチェック」についてです。

日本でも2017年4月から仮想通貨法(改正資金決算法)の施行が始まるなど、
安心して投資ができる環境が整備されてきました。
数年前まではアンダーグラウンドな怪しいイメージの強かった仮想通貨ですが、
国内でも決算手段として使える店舗が普及し始め、
多くの企業や個人投資家からも注目を集めるようになってきました。
これまで投資とは縁がなかった方のなかにも、
仮想通貨への投資に興味や関心を持っている人は多いのではないでしょうか。
仮想通貨を初めて購入する方におすすめしたいのが、
仮想通貨取引所「コインチェック」です。
ビットコインのほかにもイーサリアムやリップル、ライトコインなど
注目度の高い仮想通貨を複数取り扱っているコインチェックは、
国内最大級の仮想通貨取引所として知られています。
今回はそんなコインチェックの特徴や使い方についてご紹介します。
分かりやすい登録システムとシンプルなデザイン
コインチェックは2014年から運営が開始され、
2017年現在では日本最大の取引高を誇る仮想通貨取引所へと成長しました。
その急激な成長を可能とした理由のひとつが、
コインチェックの分かりやすい登録システムとシンプルなデザインです。
コインチェックへの登録には難しい手続きなどが必要なく、
メールアドレスとパスワードを入力するだけで簡単に完了することができます。
Facebookのアカウントを利用することでも登録ができるなど、
一般的なWebサービスと同じような感覚で
始められるように工夫がされているのが特徴です。
登録後の本人確認作業も、電話番号認証や確認書類の写真を送信するだけで
認証を完了させることができるため、
初心者の方でも迷うことなく安心して進めることができます。
実際に取引を行う際に、
口座への入出金をするサイトのメイン画面はシンプルで見やすいデザインとなっており、
仮想通貨の値動きがひと目で確認ができるようにされています。
株式やFXのように投資には複雑な知識や情報収集が求められると思われがちですが、
コインチェックでは必要最低限の情報だけが表示されるようになっているため、
取引を難しく感じることもありません。
シンプルなメイン画面のほかにも、
チャートなどを使った本格的な取引ができるトレードビューの機能や
レバレッジをかけた信用取引も使うこともできるため、
個人の投資スキルや経験に合わせて仮想通貨取引ができるようになっています。
仮想通貨の銘柄数が多い
コインチェックをおすすめするもうひとつの理由が、
圧倒的な取引銘柄数の多さです。
ビットコインなどの代表的な仮想通貨のみに特化している取引所が多いなか、
コインチェックではイーサリアムやリップルなど10銘柄以上の仮想通貨を取り扱っており、
その数は日本で一番多くあります。
用意されているすべての仮想通貨は日本円から直接購入することができるようになっているため、
一度ほかの通貨へ変換してから購入するといった手間も省くことができます。
世界中に700種類以上が存在しているとされている仮想通貨ですが、
コインチェックで取り扱われている銘柄はそのなかでも
時価総額や注目度が高いものだけが厳選されているのが特徴です。
リップルやネムなど、ほかの国内取引所では購入できない銘柄も多く取り扱われており、
コインチェックで取り扱われた銘柄は実際に伸びているものが多くあります。
取り扱っている仮想通貨の銘柄が多いということは、
単純に選択肢の幅が広がるだけではなく、
リスク管理がしやすいことを意味しています。
全体的にも成長を続ける仮想通貨ですが、
ほかの金融商品と比べて急激な暴騰や暴落を繰り返しながら
上昇をしていくのが特徴となっている仮想通貨の場合、
リスク分散して投資をすることは特に重要なテクニックとなります。
ビットコインだけではなくより広く仮想通貨への知識を深めたい方や、
分散投資をしたい方にもコインチェックは使いやすい取引所と言えます。
スマホアプリからいつでもチェック
パソコンからのトレードだけではなく、
コインチェックでは専用のスマートフォンアプリも用意されています。
サイトデザインと同じように、
アプリのユーザーインターフェースもシンプルな表示で統一されており、
外出先などからでも気軽に価格変動を確認したり、
取引をおこなうことができるようになっています。
価格の急騰などを通知してくれる機能があるほか、
QRコードを使った仮想通貨の送金や受取をすることができるなど、
仮想通貨を扱う上で必要なことがスマートフォンやタブレットから
24時間いつでも簡単に利用することができます。
アプリの操作性や機能性は、
取引を続ける上で重要なポイントとなるため、
アプリを一度ダウンロードしてどのように使えるのかを確認しておくことをおすすめします。
クレジットカードからでも購入が可能
コインチェックでは銀行振込やコンビニ決済のほか、
クレジットカード決済からでも仮想通貨を購入することが可能です。
VISAやMasterCard、JCBといった主要ブランド3つに対応しており、
1日の取引で最大100万円分まで購入することができます。
口座への入金までに時間がかかったり、
土日や祝日には即日入金ができない銀行振込とは違い、
クレジットカードであれば時間や曜日を問わず購入ができるため、大変便利です。
ただし、銀行振込では固定の振込手数料が発生するのに対して、
クレジットカード決済では購入額に応じた手数料が発生するようになっているため、
購入する金額には注意する必要があります。
手数料を抑えたい場合は、高額なら銀行振込、
少額ならクレジットカード決済を選ぶなど、
購入額に応じて使い分けることをおすすめします。
安心のセキュリティ面
仮想通貨を購入するときに気をつけたいのが、
取引所のセキュリティ面です。
紙幣などが発行される法定通貨とは違い、
仮想通貨はあくまでデジタル上での電子データとなっているため、
不正利用やアカウントのなりすましには注意が必要です。
海外の取引所では実際に不正な仮想通貨の引き出しや
送金がおこなわれる組織的な犯罪も多く発生しており、
過去には取引所の閉鎖によって仮想通貨全体が混乱に陥った事件もありました。
こういった被害を防ぐためのものとして、
コインチェックではコールドウォレットや二段階認証
といったセキュリティシステムが導入されています。
コールドウォレットとは、
インターネット上から隔離されたオフラインに
資産データを保管するセキュリティシステムのことです。
ハッキング行為はオンラインで繋がっているデータにしか
影響を与えることができないため、
オフラインに保管することはデータを守るためにも最も有効的な方法のひとつと言えます。
コインチェックでは、流動していない97%以上の資産が
このコールドウォレットに保管されており、
セキュリティ性が非常に高くなっています。
第三者による不正アクセスを防ぐために導入されているのが、
二段階認証によるログインです。
コインチェックではSMSや認証アプリを使った二段階認証が採用されており、
パスワードやアカウント情報が盗まれた場合でも、
不正アクセスを防ぐことができるようになっています。
コインチェックでは、日本では初めてとなる
不正ログインによる損害補償も用意されており、
万が一アカウントが悪用されて損失を受けてしまったとしても、
最大100万円の補償を請求することができるようになっています。
コインチェックは利用者の保護に関しても国内で最も力を入れている取引所であるため、
不正利用やハッキング被害を心配することなく利用ができます。
貸仮想通貨サービスで長期投資もしやすい
コインチェックの貸仮想通貨サービスは、
保有している仮想通貨を一定期間コインチェックに預けることで、
利息を受け取れるサービスのことです。
これまで仮想通貨の投資は安く買って値上がりしたときに売る売却益が主でしたが、
このサービスを利用すれば仮想通貨を保有しているだけでも
定期預金やインカムゲインのような安定した収益も望めるようになります。
ビットコインだけではなくすべての仮想通貨でサービスを利用することができ、
コインチェック側へ仮想通貨を1年間貸し出しすることで、
最大年率5%の利用料を受け取ることができます。
直接取引による短期間での利益を目的とするのではなく、
中・長期的な資産運用を考えている方にもおすすめのサービスです。
コインチェックの運営会社
取引所を利用するときは、
その運営会社がどれくらい信頼ができるのかということも大切なポイントになります。
いくら便利な機能やサービスが提供されていたとしても、
運営会社の経営状態が悪ければ倒産する可能性もあります。
コインチェックを運営しているのは、
株式会社コインチェック(旧レジュプレス)という企業になります。
仮想通貨取引所の運営以外では、
『ビリギャル』などを生み出した長文投稿サイト「STORY.JP」を運営していることでも知られています。
仮想通貨の売買だけではなく、
コインチェックはビットコインを使った決済システムの導入や
ブロックチェーン技術を活用したフィンテックの開発支援など、
各企業と連携して仮想通貨市場の発展や新技術の普及にも力を入れている企業です。
これからも日本の仮想通貨市場を引っ張っていく存在となる企業なので、
取引の面でも安心することができます。
まとめ
初めて仮想通貨に投資をするときは、
いろいろと不安や疑問も多いかもしれませんが、
日本最大手の取引所「コインチェック」であれば安心して取引を始めることができます。
5000円程度の少額からでも投資を始めることができるため、
試しに仮想通貨の世界を体験してみたいという方にもコインチェックはおすすめです。
ぜひ一度利用してみてください。
Let’s enjoy investment life!
大変励みになります。今日も押していただけると嬉しいです
↓ ↓

にほんブログ村
よろしければライン@の登録をよろしくお願い致します。
こちらのライン@では不定期で
ブログでは書けないことや書かないことを配信しております。
興味のある方はぜひ登録してみてください。
PCでご覧の方は、こちらのQRコードから

スマホでご覧の方は、こちらのボタンから
