こんばんは!
最近髪をバッサリ切りました。
切る前は前髪が目にかかるくらいあったのですが
それを1センチくらいの長さまで切りました。
さっぱりして気持ちがいいです。
ちなみに支出を減らすため千円カットを利用しました。
僕は髪を切るのにそこまでクオリティを求めないので
千円カットで十分だと感じています。
(嫁は千円カットに不満があるみたいです)
昨日株主優待が3つ来ましたので、今回はそれらを紹介します。

上から順番にマックスバリュ西日本(8287)、
吉野家ホールディングス(9861)、ジーフット(2686)です。
マックスバリュ西日本(8287)
僕は100株もっているので、株主優待は以下の3つから1つを選ぶというものです。
●100円割引券×50枚
●播摩灘いかなご釘煮
●広島海苔かき醤油味付のり
微妙なラインナップです。
1つ目が良さそうですが、1000円以上からしか使用できなくて
1000円毎に1枚しか使用できません。
つまり最大10%オフ程度にしかなりません。
せめて50%ぐらい使用できるようにしてほしいです。
あわよくば100%にしてください。
そうすれば100円割引券×50枚を選びます。
1つ目がいまいちなわけで嫁の意見を聞き
3つ目の「広島海苔かき醤油味付のり」を頂くことにしました。
配当金+優待利回りは5.2%あります。(優待を5000円としました。)
グレアムのミックス係数(以下グレアム数)が12.7で低めです。
優待は微妙ですが、値上がりに期待して長期保有する予定です。
吉野家ホールディングス(9861)
こちらの株主優待は1枚300円×10枚が貰えます。
こちらは僕のお気に入りの株主優待で4日前の記事で
吉野家ホールディングスについては書いているので、
こちらを参考にしてください↓
また、優待券は1枚300円なので、先月吉野家が行っていた
「4週連続のディスカウントセール春の300円まつり!」
こちらの期間で使用すれば現金を使用せず牛丼などが食べれました。
僕は行けませんでしたが...
あと、4日前の記事で抜けていたことがありました。
それは300円×10枚を吉野家の商品詰め合わせセットと交換できることです。
セットの内容は牛丼の具(3食)、牛焼肉丼の具(2食)、親子丼の具(2食)です。
こちらのセット商品への交換は過去に2回ほど利用したことがります。
セットの内容は毎回微妙に変更されているようですが
どれも手軽に作れて美味しかったです。
吉野家の店舗が遠い方や店舗まで行くのが面倒だという方は
商品セットに変更をオススメします。
ジーフット(2686)
こちらの株主優待は1000円×2枚の優待券が貰えます。
この優待は「ASBee」などの靴屋で使用できます。
うちは子供がいるので、成長に合わせて靴を買い替えるので
この株主優待はとてもありがたいです。
嫁もこれは使えると喜んでいましたが、
1年で2000円では少ないと言っておりました。
ジーフットさん優待拡充よろしくお願いします。
配当金+優待利回りは5.2%あります。
グレアム数は14.4であり、低めで値上がりにも期待できます。
まとめ
やはり株主優待は貰えると単純にうれしいです。
これが株を長期保有するモチベーションになります。
値下がりさえしなければ得した気分になれます。
また、僕は投資家にとってメンタルは重要だと考えており
そのメンタルを維持しやすくさせてくれます。
皆様も株主優待銘柄を購入してはいかがでしょうか?
最後まで読んでいただきありがとうございました。
大変励みになります。今日も押していただけると嬉しいです
↓ ↓

にほんブログ村
よろしければライン@の登録をよろしくお願い致します。
こちらのライン@では不定期で
ブログでは書けないことや書かないことを配信しております。
興味のある方はぜひ登録してみてください。
PCでご覧の方は、こちらのQRコードから

スマホでご覧の方は、こちらのボタンから
