こんばんは
最近になって個人確定拠出年金が会社員でもできることを知りました。(遅すぎる)
これもツイッターとブログをやっているおかげです。
ツイッターから仕入れた情報であり、ブログを運営していなかったら
知らないままだったと思います。
ということで、個人確定拠出年金については考えて近々ブログで報告したいと思います。
さて、今回はスクロール(8005)から株主優待が来ました。

スクロール(8005)
スクロールについては過去二回ほど紹介しています。
過去の記事はこちらから↓
こちらの会社の株主優待は3月に500円分の株主優待券と
静岡県特産の新茶(100g)が貰えます。
新茶を貰えるのはいいのですが、僕の家では誰も飲まないので
いつも野菜などいろいろを頂いている近所のおばちゃんに差し上げようと考えています。
また、9月には株主優待券が
500円分+1年以上で500円分、2年以上で1000円分、3年以上で1500円分貰えます。
こちらの株主優待は今回初めて貰いました。
株主優待カタログをじっくり見ていませんが、500円分のみで貰えそうなのは
豆とようかんと10日間お試しサプリメントぐらいでした。
正直なところ、どれも欲しいとは思わない
もうちょっとじっくり調べてみますが
おそらく、ようかんを貰うと思います。
配当金+優待利回りは保有期間で以下のように増加します。
初回 5.3%
1年以上保有 6.6%
2年以上保有 7.9%
3年以上保有 9.3%
3年以上保有すれば配当金+優待利回りが9.3%まで上昇します。
これにさらに3月末保有で静岡県特産の新茶(100g)が貰えます。
現在のグレアムのミックス係数(以下グレアム数)が6.1でかなり小さいです。
グレアム数がわからない方はこちらから↓
自己資本率は60%程度であり、そこそこ大きい値です。
また、利益率も4%程度あります。
さらに言うと、4万円あれば購入可能なのであり
手ごろに買うことができます。
大変励みになります。今日も押していただけると嬉しいです
↓ ↓

にほんブログ村
よろしければライン@の登録をよろしくお願い致します。
こちらのライン@では不定期で
ブログでは書けないことや書かないことを配信しております。
興味のある方はぜひ登録してみてください。
PCでご覧の方は、こちらのQRコードから

スマホでご覧の方は、こちらのボタンから
