ぜんばんは
ようやく明日娘と嫁が帰ってきます。
これからは今まで以上に忙しくなりそうです。
ブログ更新している暇があるのか?って感じです。
これまで、ほぼ毎日書いているので
できる限り継続してやっていこうと思います。
読者の皆様これからもよろしくお願い致します。
さて、今回はMO(アルトリア)を買いました。というお話です。
MOを買った理由
①MOは8.2%の増配を発表して、利回りが4%超えました。
②バフェット太郎先生が買い増した。
バフェット太郎さんの記事はこちらから↓
【MO】不人気優良株アルトリア株を59万円分買い増したよ!
①に関してはこのブログのメインである配当金が貰える観点から良いのです。
僕は配当金が大好きです。僕は増配大好きです。
②に関してですが、過去にこんな記事を書いています↓
上手い人の投資をマネをしようという戦略です。
『僕は「コピペ投資」をやっていません。』
『コピペ投資みたいな「つまらない」ことはあまりやりたくないのです。』
なんてことを書く奴は誰だよ出て来いよって感じです。
(後で何事もなかったように過去の記事を編集しておくか)
なぜバフェット太郎さんマネをしたのか?
これには深い理由がありまして...
結論から言うと
我流でやっていた「米国配当バリュー株」の戦略が上手くいっていないのです。
「米国配当バリュー株」とは?という方はこちらから↓
米国配当バリュー株の結果が具体的にはこんな感じです。

含み損が‐15万くらいです。
ちなみに僕の米国株全体の損益は-19万円です。
つまり、ほとんどが米国配当バリュー株により含み損が出ています。
また、僕は現時点では15銘柄保有しており、
米国配当バリュー株をGME、AFSI、CTLの3つ保有しています。
その3つが含み損ワースト3全て取っているので
良くない戦略である可能性が高いです。
逆にベスト3はED、JNJ、KOなのです。
このうち2つがバフェット太郎さんの
ツイッターのアイコンに表示されてるわけですよ。
さすがバフェット太郎先生!ってなるわけですよ

長期投資なのでまだまだ結果がわかりませんが、
今後の投資方針としては米国配当バリュー株はホールドして
バフェット太郎さんの保有している銘柄に投資していくつもりです。
まとめ
MO増配して配当利回りが4%超えたので買いました。
米国配当バリュー株の戦略は現状良くない。
今後はバフェット太郎さんの銘柄に追加投資する予定です。
Let’s enjoy investment life!
大変励みになります。今日も押していただけると嬉しいです
↓ ↓

にほんブログ村
よろしければライン@の登録をよろしくお願い致します。
こちらのライン@では不定期で
ブログでは書けないことや書かないことを配信しております。
興味のある方はぜひ登録してみてください。
PCでご覧の方は、こちらのQRコードから

スマホでご覧の方は、こちらのボタンから
