おはようございます
昨日は昼寝をガッツリしてしまい
一日を無駄にした感じがしました。
いや、無駄にしました。
皆さんも昼寝をして
一日を無駄にするようなことはないようにしましょう。
さて、今回はJNJを買い増ししました。という話です。
最近いろいろ米国株を調べているのですが、
やはりJNJの安定感と成長は素晴らしいなと感じます。
たいていの米国株ブロガーが持っています。
僕は米国株を初めてたった4ヶ月程度ですが
それでも、これから米国株を始める初心者にオススメできます。
ジョンソン・エンド・ジョンソン(JNJ)はどんな会社か
こちらの会社は、医療・ヘルスケア製品を提供する米国の持株会社です。
事業部門は、消費者関連、医薬品、医療機器・診断で構成されています。
目薬、鎮痛剤、胃腸薬などの一般用医薬品や
栄養補助食品、抗感染、精神疾患、心循環器などの治療薬を製造と販売しています。
また、病院で使用される外科手術製品・臨床検査機器・診断薬を扱っています。
JNJの株式情報
配当利回り2.5%あります。
グレアムのミックス係数は93.6で大きいです。
グレアムのミックス数がわからない方はこちらから↓
自己資本比率は50%です。
ROE(自己資本利益率)は23.5%で非常に良いです。
ROE(自己資本利益率)がわからない方はこちらから↓
利益率は25.9%で非常に高いです。
総資本回転率は0.54です。
総資本回転率がわからない方はこちらから↓
配当利回りが2.5%であり小さめですが
55年間増配しており、今後の増配に期待できます。
その配当金の増配率もここ10年間の平均で年間8%ほど上昇しています。
グレアムのミックス係数が大きいですが、
過去から現在までのデータから、これからも株価が上がると考えられます。
こちらが株価の変動のグラフです。

30年前は6.3ドル程度だった株価が現在は133ドルまで上昇しています。
約20倍になっています。
こちらの株を簡単にA~Eの5段階評価でランク分けするとこんな感じです。
利回り D
割安株 E
安全性 C
ROE A
収益性 A
こちらの株は先日紹介した連続増配をしている株に当てはまり
配当による収入と株価上昇に伴う利益の両方を狙えます。
先日の記事はこちらから↓
まとめ
株価がここ30年で20倍になっており、50年以上増配している。
今後も株価と配当金の上昇に期待できる。
僕が米国株の初心者にオススメする株です。
Let’s enjoy investment life!
大変励みになります。今日も押していただけると嬉しいです
↓ ↓

にほんブログ村
よろしければライン@の登録をよろしくお願い致します。
こちらのライン@では不定期で
ブログでは書けないことや書かないことを配信しております。
興味のある方はぜひ登録してみてください。
PCでご覧の方は、こちらのQRコードから

スマホでご覧の方は、こちらのボタンから
