
サンヨーハウジング名古屋(8904)が2017年10月10日に
株主優待を新設して1000円分のクオカードが貰えるようになりました。
優待+配当利回りが3.45→4.35%に増加しました。
サンヨーハウジング名古屋(8904)とは
事業内容
注文住宅事業、戸建分譲事業、宅地分譲事業などをやっている不動産の会社です。
東海圏地盤の戸建て中堅であり、注文住宅主力にしています。
市街地の小規模開発を得意として成長しました。
関西にも進出しています。
サンヨーハウジング名古屋(8904)の株主優待
こちらの株主優待が新設です。
100株以上で1000円分のクオカードが貰えます。
使い勝手の良いクオカードが貰えるのは良いですね。
株主優待の中でも便利なクオカードが貰えます。
サンヨーハウジング名古屋(8904)の株式情報
今回の株主優待新設で
優待+配当利回りが3.45→4.35%となり4%を超えました。
権利確定月は8月です。
グレアムのミックス係数は10.2なので小さいです。
グレアムのミックス数がわからない方はこちらから↓
自己資本比率は66%であり高い数値です。
また、ここ3年間で上がっているのでとても優秀な会社です。
ROE(自己資本利益率)は3.7%であり、小さいです。
また、ここ3年間で徐々に減少しているのが少し気になります。
ROE(自己資本利益率)がわからない方はこちらから↓
利益率は4.4%あります。
また、ここ3年間で徐々に下がっている状態なのでが気になります。
総資本回転率は0.99です。
ライバル企業の総資本回転率は以下のようになっています。
アパマンショップホールディングス(8889)は0.88
インベスターズクラウド(1435)は3.49
ゴールドクレスト(8871)は0.19
日本エスコン(8892)は0.47
総資本回転率はライバル企業と比較すると中央値になってます。
総資本回転率がわからない方はこちらから↓
こちらの株を簡単にA~Eの5段階評価でランク分けするとこんな感じです。
利回り B
割安株 B
安全性 B
ROE D
収益性 C
まとめ
サンヨーハウジング名古屋(8904)が株主優待を新設して
1000円分のクオカードが貰えるようになった。
優待+配当利回りがそれなりにあり、
グレアムのミックス係数も小さく、
自己資本比率も高いので長期保有にオススメです。
Let’s enjoy investment life!
大変励みになります。今日も押していただけると嬉しいです
↓ ↓

にほんブログ村
よろしければライン@の登録をよろしくお願い致します。
こちらのライン@では不定期で
ブログでは書けないことや書かないことを配信しております。
興味のある方はぜひ登録してみてください。
PCでご覧の方は、こちらのQRコードから

スマホでご覧の方は、こちらのボタンから
