ぜんばんは
さて、昨日のブログのタイトルも先日紹介したツールで記事のタイトルを決めました。
ツールの紹介はこちらから↓
ツールで出来たタイトルが
「日本人のお金に対するイメージが悪いのが何故ヤバいのか」
昨日の記事はこちらから↓
このタイトルを読んだ嫁が僕にいろいろ行って来ました。
嫁「ヤバいとかバカそうだから使わないで!あと、「が」を2回も使って意味わからない。」
僕「でも昨日記事は二人の人からコメント貰ったりして、アクセスも増えてるだよな。
あと、ブログにも当分このツール使ってみるって書いたので使わないわけにはいかないのですよ」
詳細はカットしましたが、このようなやりとりをしました。
タイトル考えるのって難しいなと思いました。
さて、今回は「嫁が欲しがっていた日本管財の煮込みハンバーグが来ました。」ということで
先日カタログギフトで選んだ優待品が到着しましたので
紹介させていただきます。
ちなみに本日のタイトルはツールを参考にして自分で作りました。
というかツールを使っても意味わからないタイトルしか出てこなかったです。
このツールも万能ではなさそうですね。
先日のカタログギフトを貰った記事はこちらから↓
到着した鎌倉煮込みハンバーグはこちらです↓

うまそうです。
常温保存なので冷蔵庫の場所を取らないのも地味にメリットです。
賞味期限は今年の11月なので長くもなく短くもなくって感じですね。
調理方法はこのまま茹でるかお皿に乗せてレンジで500W1分30秒です。
この記事を書くために朝からハンバーグを食べました。

この写真を嫁に見せたら美味しくなさそうと言われましたが
実際は美味しかったです。
日本管財(9728)の株式情報
配当金+優待利回りは4.2%あり、3年以上保有で5.2%あります。
グレアムのミックス係数は26.6あります。
自己資本率は64%あり、そこそこ高いです。
利益率は10%程度あり、こちらの数値も高いです。
まとめ
株主優待のカタログギフトでハンバーグを選ぶのはありだと思いました。
皆さんもカタログギフトでハンバーグを選んでみてはどうでしょうか?
Let’s enjoy investment life!
大変励みになります。今日も押していただけると嬉しいです
↓ ↓

にほんブログ村
よろしければライン@の登録をよろしくお願い致します。
こちらのライン@では不定期で
ブログでは書けないことや書かないことを配信しております。
興味のある方はぜひ登録してみてください。
PCでご覧の方は、こちらのQRコードから

スマホでご覧の方は、こちらのボタンから
