おすすめ株

【株主優待】千趣会(8165)から優待来ましたが、株を売却するか迷い中です。

ぜんばんは

ぜんぜんです。

さて、今回は千趣会(8165)から優待来ましたが、株を売却するか迷い中です。

という話です。

千趣会(8165)から優待来ましたが、株を売却するか迷い中という話です。

過去に千趣会(8165)を紹介していますが

今見ると非常にしょぼい記事ですね。

過去の記事はこちらから↓

千趣会から株主優待来ました

見られるのが恥ずかしいぐらい内容がひどいですねw

千趣会(8165)の株主優待

株主優待はお買物券

100株以上で1000円

300株以上で2000円

500株以上で4000円

1000株以上で5000円

となっています。

 

権利確定月は12月と6月です。

 

長期保有としてお買物券を追加(12月末)

100株以上で1年以上で500円、2年以上で1000円、3年以上で1500円

300株以上で1年以上で1000円、2年以上で1500円、3年以上で2000円

500株以上で1年以上で1500円、2年以上で2000円、3年以上で3000円

1000株以上で1年以上で2000円、2年以上で3000円、3年以上で4000円

 

今回貰えた株主優待が3月末まで使用でき、

次の株主優待(12月末分)が3月上旬に送られてくるので

合わせて使用するつもりです。

 

千趣会(8165)の配当金の推移

過去の配当の推移は以下の通りです。

2009年  6円

2010年 14円

2011年 14円

2012年 20円

2013年 24円

2014円 24円

2015年  8円

2016年  8円

2017年  0円

 

2013年2014年までは良かったですが

そこから配当金が下がっていますね。

あまり良くない状況ですね。

 

千趣会(8165)の株式情報

配当利回り6.35%あります。

グレアムのミックス係数は18.7でやや小さいです。

グレアムのミックス数がわからない方はこちらから↓

グレアムのミックス係数を知りました。正直、目からうろこですわ。

自己資本比率は51%です。

ROE(自己資本利益率)は2.67%で小さい値です。

ROE(自己資本利益率)がわからない方はこちらから↓

【株用語】近年、数ある経営指標の中で最も注目されているROE(自己資本利益率)とは

利益率は1.6%です。

総資本回転率は1.27です。

総資本回転率がわからない方はこちらから↓

【株用語】会社の財務分析における重要な経営指標である総資本回転率とは

配当利回りが6.35%であり高めです。

他の値がやや悪いので、保有しておくか微妙です。

 

千趣会(8165)を勝手に評価

こちらの株を簡単に独断と偏見で

A~Eの5段階評価でランク分けするとこんな感じです。

利回り A

割安株 C

安全性 C

ROE E

収益性 E

 

業績などはいまいちですが、次回の株主優待(12月末)が大きいので、

一旦は12月末まで保有するつもりです。

12月末を過ぎたらもう一度考えてみようと思います。

 

日記

httpからhttpsに変更しました。

相互リンクして頂いている方は変更よろしくお願いします。

(変更しなくていいだったけ?)

さくらサーバーを使用しているのですが、

変更にはそれなりに苦労しました。

皆さんも変更なさるときはよく調べて行いましょう。

サイト内ランキングと逆アクセスランキングが消えてしまったので

修正しておきます。

 

 

Let’s enjoy investment life!


大変励みになります。今日も押していただけると嬉しいです
↓  ↓  
にほんブログ村 スロットブログへ
にほんブログ村



よろしければライン@の登録をよろしくお願い致します。
こちらのライン@では不定期で
ブログでは書けないことや書かないことを配信しております。
興味のある方はぜひ登録してみてください。



PCでご覧の方は、こちらのQRコードから



スマホでご覧の方は、こちらのボタンから
友だち追加