ぜんばんは
昨日我慢ができなくて、米国株ベライゾン(VZ)を30株購入しました。
ベライゾン(VZ)の株価が下がっていたので、買いました。
株価が上がればラッキー、下がれば買い増しのつもりです。
さて、今回は昨日に引き続きまたクオカードを追加で3枚貰いましたので
紹介させていただきます。
昨日の記事はこちらから↓
今回は北弘電社(1734)、ケーユーホールディングス(9856)、
近鉄エクスプレス(9375)からクオカードを頂きました。

合計で4000円です。
北弘電社(1734)の株主優待
こちらの株主優待は
1000株以上で3000円分
5000株以上で5000円分
10000株以上で10000円分のクオカードが貰えます。
北弘電社(1734)の株式情報
屋内配線工事では北海道内でトップです。
太陽光発電を含む各種電気・通信工事のほか、FA機器等販売も行っている会社です。
1000株を買うには40万円近く必要になります。
配当金+優待利回りは4.0%あります。
権利確定月は3月です。
グレアムのミックス係数は3.6で小さい方です。
グレアムのミックス係数がわからない方はこちらから↓
自己資本比率は60%あります。
利益率は0.8%しかありません。2017年でガクッと下がりました。
こちらの株はグレアムのミックス係数が小さいのと利回りがそこそこあるので
保有し続けるつもりです。
ケーユーホールディングス(9856)の株主優待
こちらの株主優待は100株以上で500円分のクオカードです(年2回)
ケーユーホールディングス(9856)の株式情報
中古車販売大手の会社です。
ベンツ、BMWの正規ディーラーもやっており、
関東に加え、東北や北陸に店舗網拡大しています。
こちらの株は10万円あれば購入できます。
配当金+優待利回りは4.1%あります。
権利確定月は3月と9月です。
グレアムのミックス係数は7.8で小さい方です。
自己資本比率は68%あります。
利益率は10%あり、安定しています。
こちらの株はグレアムのミックス係数が小さいのと利回りがそこそこあるので
保有し続けるつもりです。
近鉄エクスプレス(9375)の株主優待
こちらの株主優待は
100株以上で500円分、1年以上保有で2000円分
500株以上で1000円分、1年以上保有で2500円分
1000株以上で2000円分、1年以上保有で3500円分
5000株以上で5000円分、1年以上保有で6500円分のクオカードが貰えます。(全て年2回)
近鉄エクスプレス(9375)の株式情報
国際航空貨物混載大手会社の一つです。
国際網が充実しています。
15年にシンガポールの物流会社APLL子会社化しました。
こちらの株は20万円あれば購入できます。
配当金+優待利回りは3.9%あります。
権利確定月は3月と9月です。
グレアムのミックス係数は35で少し大きいです。
自己資本比率は31%あります。
利益率は3.4%ありますが年々下がっています。
こちらの株はグレアムのミックス係数が大きくなったので売りました。
まとめ
昨日に引き続き株主優待でクオカード貰える会社を紹介しました。
この時期は株主優待がたくさん貰えるので嬉しい出来です。
これで今年度のクオカードは15500円になりました。
Let’s enjoy investment life!
大変励みになります。今日も押していただけると嬉しいです
↓ ↓

にほんブログ村
よろしければライン@の登録をよろしくお願い致します。
こちらのライン@では不定期で
ブログでは書けないことや書かないことを配信しております。
興味のある方はぜひ登録してみてください。
PCでご覧の方は、こちらのQRコードから

スマホでご覧の方は、こちらのボタンから
