ぜんばんは
先日僕のツイッターがバフェット太郎さんにフォローされました。
最近、ちょくちょく米国配当バリュー株と言っていろいろな米国株を買っていますが
これらの株が大きく値下がりしたらクソダサイ投資家と煽られるのではないかと思っています。
しかし、煽られるとそれはそれでアクセス伸びるので良いのではないかとも思っております。
さて、今回は日本株の岡谷電機産業(6926)と日本エスリード(8877)を売却しましたという話です。
日本株を減らしているのですが、
持っておきたい銘柄が多く、売る株を決めるのが難しいです。
今回売却した二つの銘柄もまだ持っておきたかったのですが売りました。

岡谷電機産業(6926)
権利確定月は3月です。
配当金+優待利回りは
300株で2.8%、500株で3.1%あります。
グレアムのミックス係数は20で普通です。
グレアムのミックス数がわからない方はこちらから↓
自己資本比率は64%で高めです。
ROE(自己資本利益率)は4.1%であまり良くないです。
ROE(自己資本利益率)がわからない方はこちらから↓
利益率は3.4%あります。
総資本回転率は0.85です。
総資本回転率がわからない方はこちらから↓
グレアムのミックス係数が20程度で
配当利回りが3.1%しかないので売りました。
日本エスリード(8877)
こちらの株主優待は
100株でカタログギフト3000円相当です。
権利確定月は3月です。
配当金+優待利回りは100株で2.7%で小さいです。
グレアムのミックス係数は5.7で小さいです。
自己資本比率は59%で大きいです。
ROE(自己資本利益率)は9.3%で良いです。
利益率は8.7%あります。
総資本回転率は0.66です。
グレアムのミックス係数が小さいのは魅力的ですが
配当利回りが小さいので売りました。
まとめ
今回売却した銘柄は自己資本比率が高く、利益率も良く業績は良いのですが
業績が良くなったため株価が上がり、配当利回りが悪くなってきたので売却しました。
業績は良いので、まだまだ保有しておいても良い銘柄だと思います。
Let’s enjoy investment life!
大変励みになります。今日も押していただけると嬉しいです
↓ ↓

にほんブログ村
よろしければライン@の登録をよろしくお願い致します。
こちらのライン@では不定期で
ブログでは書けないことや書かないことを配信しております。
興味のある方はぜひ登録してみてください。
PCでご覧の方は、こちらのQRコードから

スマホでご覧の方は、こちらのボタンから
