おはようございます!
ついに明日が二人目の子供の出産予定日です。
帝王切開なので、ほぼ明日に出産です。
一人目が逆子だったので、一人目は帝王切開で嫁が生みました。
一人目が帝王切開だった場合は、二人目もたいてい帝王切開になります。
(最近では普通分娩ができる所もあるらしい)
帝王切開の場合のメリットは出産予定日が決まりますので
予定が立てやすいです。
あと、保険に入ってれば保険代が出るらしいです。
(うちの嫁は入っていませんが)
デメリットは産後に痛みが伴うこととお腹に傷が残ることでしょう。
さて、今回は僕が気に入っているインデックス投資ブログを3つ紹介します。

一つ目
梅屋敷商店街のランダム・ウォーカー
こちらの管理人様は会社勤めをされていますが、
投資でアーリーリタイアを目指して、ある分野で社会貢献を目指しているそうです。
低コストのインデックスファンドやETFについて、情報発信されており
とても有益な情報が多く勉強させてもらっています。
また、ブログを12年以上も続けてられており
その継続力が素晴らしいです。
僕のこのブログは何年続くのだろうか?
二つ目は
海舟の中で資産設計を ver2.0
こちらの管理人様はインデックスファンド中心の資産運用をされています。
インデックス投資にとても詳しく書かれており、
また、情報発信が早いので、鮮度の高い情報が得られます。
ちなみにこちらのブログは完全無料&完全無収益で運営されており
本気で情報発信したいことが伝わってきます。
三つ目
神経内科医ちゅり男のブログ
こちらの管理人様は神経内科医の先生であり、投資もされています。
ブログの内容はインデックス投資やお金関係の話だけでなく医者や健康ネタなど
他の投資家ブロガーさんでは見られない情報があり、
お金や投資関係のブログばかり読んでいる僕にとっては
新鮮なものが多く、有益な情報が多いです。
もちろん、インデックス投資の情報も有益です。
まとめ
今回はインデックス投資家のブログを3つ紹介させて頂きました。
他の人のブログを見るとそれぞれ個性があって面白いです。
また、そこから学ぶことがたくさんあります。
僕は本をほとんど読まないですが、
ブロガーさんの記事はそれなりに読んでいます。
良くも悪くもブロガーさんというフィルターを通して
間接的に本を読んでいるのかもしれません。
やはり、スマホでいつでも無料で読めるので
そこに大きなメリットを感じています。
僕自身が日々の生活で良い情報や知識を得て、
皆さんに情報発信出来たらいいと考えております。
Let’s enjoy investment life!
大変励みになります。今日も押していただけると嬉しいです
↓ ↓

にほんブログ村
よろしければライン@の登録をよろしくお願い致します。
こちらのライン@では不定期で
ブログでは書けないことや書かないことを配信しております。
興味のある方はぜひ登録してみてください。
PCでご覧の方は、こちらのQRコードから

スマホでご覧の方は、こちらのボタンから
